| '15『風呂じまんの宿』35軒 | 
  
  
    |  一覧  東北  関東  甲信越  東海  北陸  近畿  四国  九州 | 
  
    |  | 
  
    | 
      
        | 関東 <栃木県・鬼怒川温泉>
 |  
        |  |  
        | 山と渓谷一望の絶景の湯 |  
        | 
          
            |  |  
            | 空中庭園露天風呂 |  栃木県鬼怒川温泉のあさや(八木澤哲男社長)は、鬼怒川で最も高い場所に位置する空中庭園露天風呂をはじめ、さまざまなタイプの浴場を持つ宿で、「子宝の湯」と名付けられた湯量豊富な自家源泉を所有している。肌によいとされる効能豊かな湯が多くの人々に愛されている。
 
 「秀峰館」屋上、鬼怒川の川面から80メートルの場所に位置する露天風呂は、周囲の山や渓谷を一望する絶景の湯。今年4月30日にリニューアルオープンした。初夏には新緑、秋には紅葉、冬には雪景色と、季節ごとにさまざまな景色を楽しめる。
 
 秀峰館の大浴場は、窓を大きく取り、ゆったりとした開放感のある湯。バブルに包まれる半露天ジェットバスも備えている。
 
 
 
            
              |  |  
              | 八番館大浴場 |  八番館大浴場は男女それぞれ露天風呂が併設されており、眼下に流れる鬼怒川の自然が心身をよりリラックスさせる。また女性用には超微細の粒子で肌や髪に潤いとツヤを与える「ナノミストサウナ」や「シルキー風呂」を備え、美と癒やしにこだわった施設となっている。
 
 貸切風呂「福満宝尽くし 吉祥打ち出の小槌の湯」は、「温泉に入って福を授かってもらいたい」と、振れば願いが叶うという打ち出の小槌をモチーフにしている。タイプの異なる四つの浴室を備え、50分4千円で利用できる。
 
 192室の全客室にも天然温泉が引かれている。ゆったりとプライベートな温泉を堪能できる露天風呂付き客室も備え、館内で温泉ざんまいを楽しめる。
 
 玉川温泉(秋田県)の湯の花を焼結したセラミックボールを敷き詰めた本格的な岩盤浴も楽しめる。温熱効果が特徴的な人気の健康法で、その心地よさを体験してみたい。
 
 
 
            
              | あさや/栃木県日光市鬼怒川温泉滝813/TEL:0288-77-1111  |  |  
        |  |  
        | 
 |  | 
  
    |  | 
  
    | 
      
        | <茨城県・五浦温泉> |  
        |  |  
        | 雄大な太平洋を一望 |  
        | 
          
            |  |  
            | 別館大観荘の「大観の湯」 |  岡倉天心が日本美術院を移した茨城県の五浦海岸。日本有数の景勝地として有名で、天心のまな弟子、横山大観が好んで描いた松と日の出と月のモデルとなった場所だ。
 
 その五浦海岸に建つ五浦観光ホテルは、「和風の宿本館」と「別館大観荘」から成る。和風の宿本館と別館大観荘の「大観の湯」は2012年にリニューアルオープンした。
 
 源泉の温度は本館が約77度、別館が71度と高温。いずれもナトリウム・カルシウム・塩化物泉で、神経痛、疲労回復、筋肉痛などに効能がある。
 
 滝の流れる本館の庭園露天風呂「五浦の湯」と雄大な太平洋を眼下に一望できる別館の大観の湯は、源泉掛け流しで提供。宿泊者はどちらの風呂も楽しめる。湯上がり処やテラス、エステコーナーの充実も特徴だ。
 
 料理は海の幸に定評がある。特に、冬のあんこう鍋(10〜3月)はぜひ賞味したい絶品だ。冬の恒例、「あんこう吊し切りショー」は、11月1日から3月29日までの金・土・日曜日に行われる。
 
 
 
            
              | 五浦観光ホテル/茨城県北茨城市大津町722/TEL:0293・46・1111  |  |  
        |  |  
        | 
 |  | 
  
    |  | 
  
    | 
      
        | <群馬県・万座温泉> |  
        |  |  
        | 乳白色の万座温泉 |  
        | 
          
            |  |  
            | 極楽湯 |  標高1800メートルに湧出する「星とお友達になれる名泉」。日進舘(旧・万座温泉ホテル、大野克美社長)のキャッチフレーズだ。
 
 上信越高原国立公園に位置する万座温泉は、1日6万キロリットルという豊富な湯量を誇り、27種類の湯質は万病に効くといわれる。「昔から、万座に行けば体がよくなるという信仰があり、全国から多くのお客さまが訪れている。長寿の温泉郷として有名」と同館の大野社長。「糖尿病が治る奇跡の温泉・万座」とのテーマでテレビ番組も放映され、話題になった。
 
 8種類の天然温泉風呂を用意している。館内にいながらにして湯巡りが楽しめると評判だ。
 
 木の趣ある六つの浴槽がある。「姥湯」は皮膚病、リウマチ、神経痛、外傷の後遺症などに効くといわれる。「さゝ湯」はこれに笹の葉を入れたもので、笹の持つ血液浄化作用、細胞活性化作用が期待できる。
 
 「姥苦湯」は万座最古の温泉の王様と言われる湯。難病を治した人も数多く、福田元首相もこの湯のファンだったとか。
 
 展望露天風呂「極楽の湯」は万座で最も景色のよい温泉と言われる。朝早く起きて日の出を見ながら入れば気分は爽快。神経性ストレスの解消に効果を発揮しそうだ。
 
 
 
            
              |  |  
              | 大浴場「長寿の湯」 |  同館の健康志向は料理にも。夕食は2008年12月からバイキングとなり、長生きの元といわれる食材(豆、ゴマ、わかめ、野菜、魚、シイタケ、芋)を多用。それぞれの頭文字を取った「まごわやさしいコーナー」もあり、たいへん好評だ。
 
 館内では毎夜8時から、プロの歌手による歌とトークのショーを開催。出演する泉堅(いずみ・けん)さんは同ホテルのオーナーでもある。
 
 天然温泉と抜群の自然環境、健康志向の料理、楽しい歌とトークショーで、旅人の寿命も10年は伸びるかも。
 
 2008年1月には新館「湯房」がオープン。設備がさらに充実した。
 
 
 
            
              | 万座温泉 日進舘/群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉/TEL:0279-97-3131  |  |  
        |  |  
        | 
 |  | 
  
    |  | 
  
    | 
      
        | <神奈川県・箱根湯本温泉> |  
        |  |  
        | 湯量豊富な名湯を満喫 |  
        | 
          
            |  |  
            | 露天風呂を備えた「清流の湯」 |  9本の自家源泉を持ち、豊富な湯量を誇る神奈川県箱根湯本温泉のホテル河鹿荘(井島誠行社長)。展望抜群の「清流の湯」と川のせせらぎを感じる「早雲の湯」、二つの大浴場が好評だ。
 
 清流の湯は6階の展望露天風呂。木目が美しいウッドテラスに4タイプの露天風呂を備えた「ほしみ四湯」や檜でできた樽型の「はなみの湯」などがある。2階の早雲の湯は、岩と檜の二つの露天風呂と内湯。内湯は幅が18メートルと広々とし、窓が大きくて明るい。
 
 清流の湯と早雲の湯は男女入れ替え制で、1泊2日の滞在でも朝湯に入れば両方を堪能できる。
 
 67の客室のうち15室が露天風呂付き。毎月献立を変える料理も自慢で、相模湾の旬の魚介を中心に逸品がそろう。自然豊かな立地だが、東京から新幹線で60分と交通の利便性もよい。
 
 
 
            
              | ホテル河鹿荘/神奈川県足柄下郡箱根町湯本688/TEL:0460-85-5561  |  |  
        |  |  
        | 
 |  | 
  
    |  | 
  
    | 
      
        | <神奈川県・箱根湯本温泉> |  
        |  |  
        | 新設の貸切露天 人気 |  
        | 
          
            |  |  
            | バリアフリー対応の貸し切り露天風呂「雲」 |  箱根湯本温泉の箱根パークス吉野(西島庸吉社長)は、自家源泉の湯本1号泉、観音沢霊泉など3本の源泉を持ち、大浴場や客室の湯船には豊富なアルカリ単純泉の湯があふれている。リニューアル2周年を迎える西館の新しい客室や貸切露天風呂も人気だ。
 
 露天風呂と内湯を備えた大浴場は、湯坂山の四季の彩りが目の前に広がる「桂の湯」と、展望風呂の眼下に須雲川の渓流が流れる「絹の湯」。
 
 西館の最上階と5階には、新設した三つの貸切露天風呂「雲」「星」「月」がある。いずれも展望に優れ、「雲」はバリアフリー対応のヒノキ風呂だ。
 
 客室数は76室。温泉を引き入れた半露天風呂付き客室(18室)は改装したばかりで浴槽にはヒノキを使用。バリアフリー対応の客室もある。
 
 料理は相模湾の新鮮な魚介、地元の箱根西麓野菜を中心にした会席料理。人工調味料を控え、食材の旨みで調えた味付けが板長のこだわりだ。
 
 
 
            
              | 箱根パークス吉野/神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋139の5/TEL:0460-85-8111  |  |  
        |  |  
        | 
 |  | 
  
    | ▲ページトップへ |