2019年クルーズ、訪日旅客12%減


外国船社 寄港地分散、高級化

 国土交通省港湾局がこのほど発表した2019年の訪日クルーズ旅客数(速報値)は、前年比12.2%減の215万3千人となった。中国発のクルーズ船の旅客数減少が主なマイナス要因。国内外の船社が運航するクルーズ船の日本への総寄港回数(日帰りクルーズ除く)は同2.2%減の2867回。中国発のクルーズ船が九州を中心に減少したが、日本人客や欧米客を対象とした日本発着の外国クルーズ船が増加し、寄港地の分散化、クルーズのラグジュアリー化の傾向が見られた。

 訪日クルーズ旅客数のうち、中国発の旅客数が174万人で前年比14.5%減となった。中国のクルーズ市場は、18年以降、急拡大後の反動があり、旅客数が減少している。台湾発の旅客数は同4.7%増の28万8千人、日本発の旅客数は同20.3%増の8万9千人となった。

 総寄港回数のうち、外国船社が運航するクルーズ船は前年比1.0%増の1932回となった。発地別では、中国発が同10.6%減の893回、台湾発が同2.4%減の241回と減少したが、日本発は同20.0%増の707回に増えた。

 外国船社のクルーズ船の寄港地は、上位10位の港湾のうち那覇、石垣、平良、横浜、大阪が前年から増加したが、博多、長崎、鹿児島、佐世保、神戸は減少した。上位10位以外のその他の港湾は627回で前年に比べて56回増加し、寄港地の分散化が進みつつある。

 外国船社のクルーズ船の寄港回数を1人1泊当たりの価格帯別で見ると、400ドル超のラグジュアリー船が前年比106回増の177回で、欧米富裕層を主な顧客に各地への寄港が増加した。200ドル超のプレミアム船は同71回増の732回、70ドル超のスタンダード船は同158回減の1023回となった。

 日本船社が運航するクルーズ船の寄港回数は、前年比8.1%減の935回となった。ベラビスタマリーナ(広島県尾道市)を拠点に瀬戸内海を周遊するクルーズ船の寄港頻度の変更が減少要因で、他のクルーズ船の寄港回数は増加した。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第37回「にっぽんの温泉100選」発表!(2023年12月18日号発表)

  • 1位草津、2位下呂、3位道後

2023年度「5つ星の宿」発表!(2023年12月18日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第37回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2024年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2023 年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2024年1月22日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒