【オマツリジャパンの毎週祭日 13】京の三大奇祭「やすらい祭」 京都散歩の旅・フォトライター 佐々木美佳


葵祭と同日、「上賀茂やすらい祭」も催行

葵祭と上賀茂やすらい祭(京都市)

 毎年5月15日に行われる京都の三大祭の一つ「葵(あおい)祭」。ヒロインの斎王代をはじめ、牛車や花傘など、総勢500人、800メートルもの豪華絢爛(けんらん)な動く平安絵巻の行列は京都御所を出発して下鴨神社、上賀茂神社と京都の町中をゆっくりと1日をかけて練り歩く。
この葵祭と同じ日にもう一つ行われる個性的なお祭りがある。それは「上賀茂やすらい祭り」。国の重要無形民俗文化財に指定されている上賀茂神社 境外摂社の大田神社のお祭りで、「夜須礼(やすらい)」「鎮花祭」「やすらい花」とも呼ばれている。

 広隆寺の牛祭(現在は中止)、鞍馬の火祭とともに京の三大奇祭の一つで、今宮神社、玄武神社、川上大神宮、上賀茂神社で行われる「やすらい祭」は京都に残る珍しいお祭りだ。

 花が舞い散る季節の変わり目に花の精に誘われ、悪疫が広がらないようにと、お囃子(はやし)や歌舞によって花の霊を花傘に宿らせ、神様に鎮めていただくという疫病退散がお祭の発祥だ。

 お練りの行列は「いん やすらいや花や 今年の花はよう咲いた花や」と声を上げてやって来る。

 赤熊(しゃぐま)をつけた鬼が特徴で、鉦(かね)や太鼓を鳴らし、大きく左右に体を振って髪を振り乱しながら踊る。

 また「花傘」「風流傘」「傘鉾」と呼ばれる傘の中に入ると、その年の疫をまぬがれると言われている。

 午前中は上賀茂地域から上賀茂神社本殿に到着する「上賀茂やすらい祭」の行列、お昼過ぎは下鴨神社を出発した葵祭の行列を上賀茂神社でお迎えしてはいかがだろうか。

 上賀茂神社では一ノ鳥居の前、他には近くの家々の前でも疫病退散の踊りが舞われる。

 行列のルートは、10時30分、岡本やすらい堂→11時00分、太田神社→11時30分、上賀茂神社本殿→14時00分、上賀茂やすらい堂。太田神社ではこの時期、天然記念物の「かきつばた」も楽しめる。

(京都散歩の旅/フォトライター・佐々木美佳)

※オマツリジャパンのライターが全国の魅力的な祭りを紹介します。

【オマツリジャパン】
日本初の祭りサポート専門会社。「祭りで日本を盛り上げる」を目標に掲げ、祭りのコンサルティング、プロモーション、日本最大級のWEBプラットフォーム運営など、地方創生に取り組む。https://omatsurijapan.com

葵祭と同日、「上賀茂やすらい祭」も催行

 

 

 

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

Facebook
X(旧Twitter)
YouTube
Instagram

第37回「にっぽんの温泉100選」発表!(2023年12月18日号発表)

  • 1位草津、2位下呂、3位道後

2023年度「5つ星の宿」発表!(2023年12月18日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第37回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2024年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2023 年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2024年1月22日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒