【オマツリジャパンの毎週祭日 124】湯煙に舞う花火と仮装の人々 お祭りトラベラー・高橋佑馬


花火と仮装を楽しむ人々

石曳道灌まつり・花火大会(静岡県賀茂郡)

 伊豆といえば、今年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で話題の源頼朝が配流されていた地としても注目を集めているが、たくさんの温泉街があることでも知られている。伊東、修善寺、下賀茂など、名を上げたらキリがないが、東伊豆の熱川温泉で10月にお祭りが行われるということでやってきた。

 お祭りの名は「石曳(び)き道灌まつり・花火大会」。変わった名前がついているこのお祭りだが、その名の由来は太田道灌。江戸城を築城したことでも知られる、室町時代後期の武将の名から取られている。それもそのはず、熱川温泉を発見したのは彼といわれ、江戸城を修復するために石を運んだ伝説がお祭りになっているそうだ。

 会場には縄の巻かれた大きな石が置かれていた。本来であれば240人ほどでこの石を曳くそうだが、今回は感染症対策からシンボルとして飾られる形になっていた。そのようなご時世ながら、お祭りを盛り上げようと苦心する地元の方々には頭が下がる。という中だが、お祭りスタートの時間がやってきた。

 まずは日暮れとともに地元バンドが音楽を奏で、雰囲気が高まっていく。お次は今回取り入れられたという、和装の仮装コンテスト。太田道灌に負けじと、武将や姫に仮装した面々には圧倒されるものがある。レッドカーペットを刀や番傘を振りながら進んでくる様は、勇壮で時に可憐(かれん)でもあった。

 そしてお祭りのフィナーレを飾るのは、なんと花火大会。例年は夏に行われているとのことだが、中止になっていたために地元の方悲願の花火を打ち上げることになっていた。花火の時間が近づくと、どんどん人の集まってくる会場。打ち上げ時間はぎゅっと短く20分間ではあるが、海から色とりどりの花火が上がると、あちこちから歓声が上がっていた。お祭りの締めくくりを飾るのに、素晴らしい時間であった。

 お祭りを終えた後は、やはり湯煙に心がそそられる。温泉につかり体を温めて、帰路に着くのが良いかもしれない。

(お祭りトラベラー・髙橋佑馬)

【オマツリジャパン】
 日本初の祭りサポート専門会社。「祭りで日本を盛り上げる」を目標に掲げ、祭りのコンサルティング、プロモーション、日本最大級のWEBプラットフォーム運営など、地方創生に取り組む。https://omatsurijapan.com

花火と仮装を楽しむ人々

 

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第37回「にっぽんの温泉100選」発表!(2023年12月18日号発表)

  • 1位草津、2位下呂、3位道後

2023年度「5つ星の宿」発表!(2023年12月18日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第37回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2024年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2023 年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2024年1月22日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒