日機装、「深紫外線LED」照射でコロナ変異株が不活性化と発表

  • 2021年4月25日

 医療機器メーカーの日機装(東京都渋谷区)は5日、共同研究講座を持つ宮崎大学が実施した「深紫外線LED」を用いた新型コロナウイルス変異株の不活化試験で不活化の結果を得たと発表した。一般に、深紫外線(短い波長の紫外線)は、菌やウイルスの核酸(DNA、RNA)を損傷させ、増殖を抑制し感染価を低減させることから、近年、空間や水、物体の表面を対象とした除菌製品に活用されている。

 試験では、プラスチックシャーレに英国由来株とブラジル由来株のウイルス液を滴下し、同社製の深紫外線LED「SumiRay」を1秒、5秒、10秒に変えて照射した。3日間培養してから、ウイルスの不活化効果を評価したところ「両株ともに1秒で90%以上、5秒では99%以上のウイルスが不活化された」と同社。

 深紫外線については、昨年7月には深紫外線LED照射により新型コロナウイルス(SARS―CoV―2)を1秒で87.4%不活化させるという同大学の研究結果が英国科学誌に掲載された。

 同社は、深紫外線LEDの実用化を目指しており、「今後も医療部門機器などのパイオニアとして、ものづくりの力を高めていく」とした。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

Visit Us On FacebookVisit Us On TwitterVisit Us On YoutubeVisit Us On Instagram

第36回「にっぽんの温泉100選」発表!(2022年12月19日号発表)

  • 1位草津、2位下呂、3位道後

2022年度「5つ星の宿」発表!(2022年12月19日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」は?

第36回「にっぽんの温泉100選・選んだ理由別ベスト100」(2023年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2022年度「投票した理由別・旅館ホテル100選」(2023年1月16日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒