充電設備と一体提供 日本空港ビルデング、羽田空港で連絡車のEV化促進 


日本空港ビルデングは、羽田空港で使用される連絡車の電気自動車化を進めるため、電気自動車と充電設備を一体提供するサービスを開始した。

職員の移動用に主に使用されており、軽貨物自動車や一般乗用車が用いられている。羽田空港では722台が稼働されているものの、電気自動車は16台にとどまっている。

国土交通省航空局による調査では、航空機の運航や空港運用に支障がなく導入でき、1台あたり年間1〜2トンの二酸化炭素排出量削減効果が期待できるものの、受電設備の確保が課題となっているとしており、サービスの導入に至った。

利用者は日本航空(JAL)、JALエンジニアリング、スカイマーク。住友三井オートサービス、芙蓉オートリース、みずほオートリース、EVolityをパートナーとしている。

【記事提供:トライシー

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒