人の動きが回復するもマンパワー追い付かず 内閣府8月調査


 内閣府はこのほど、景気ウォッチャー調査の8月分を公表した。同月の景気の現状判断DIは前月比0.8ポイント減の53.6。小売関連が上昇も、サービス関連、飲食関連が低下した。観光関係者から「人の動きがコロナ前に回復するも、宿泊業でマンパワーが追い付かない」などの声が上がっている。

 調査は地域の景気の動きを観察できる業種の人々に、3カ月前と比較した景気の現状と、2~3カ月先の景気の先行きについて、「良い」「どちらともいえない」「やや悪い」など5段階で判断してもらい、結果を数値化したもの(季節調整値)。

 現状DIは小売関連が前月比0.7ポイント増の54.3。サービス関連は同1.7ポイント減の55.8、飲食関連は同3.2ポイント減の52.6と低下した。

 全国12地域別では北海道、東北、南関東、北陸、近畿、中国の6地域で上昇した。東北が3.8ポイント増(54.0)と最も上昇幅が大きかった。沖縄は4.6ポイント減(57.7)と低下幅が最も大きかった。

 景気の先行きDIは前月比2.7ポイント減の51.4。サービス関連、飲食関連、小売関連の全てが低下した。

 全国12地域別では沖縄のみが上昇した。

 景気判断理由について、観光関係の主な回答は次の通り。

ペイウォール会員向け記事です。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒