ジェイアール東日本企画、地域に利益をもたらす再エネ導入に向けた地域再エネ中核人材育成の基礎講座を開催


 ジェイアール東日本企画は、地域に利益をもたらす再エネ導入に向けた地域再エネ中核人材育成の基礎講座を開催する。

 株式会社ジェイアール東日本企画(東京都渋谷区:代表取締役社長 赤石 良治、以下jeki)は、環境省「令和4年度地域再エネ事業の持続性向上のための地域中核人材育成事業」の受託者として、地域に利益をもたらす再エネ導入を推進する地域中核人材の育成を目的に、環境省の主催により開催するオンライン基礎講座「はじめよう!地域再エネセミナー」の参加者募集をいたします。
(1)概要
環境省「令和4年度地域再エネ事業の持続性向上のための地域中核人材育成事業」は、地域に利益をもたらす形での再エネ導入等を通じた脱炭素社会実現を目指す取組を実施していくために必要な、地域への再エネ導入に関する中核人材の育成や、中核人材育成を担う団体間のネットワーク構築等を行っています。
この度は、これから地域再エネ事業を進めたいと考えている地域の自治体職員を主な対象として、地域再エネ事業の基礎を学ぶことができるオンライン連続講座を環境省の主催により全5回の予定で開催します。本講座は同内容で本年度中に夏期・冬期の2回開講し、今回は夏期講座の案内となります。各回とも13:00開始、所要2時間~2時間半を予定しています。

<講座開催日程>

(2)第1回の詳細
日時:令和4年8月23日(火)13:00~15:00(+自由参加の放課後タイム)
開催形式:オンライン形式(Zoom)
定員:先着200名
講座タイトル:「自治体が地域エネルギーに取り組むべき理由」
内容:テーマ1「脱炭素の潮流と地域が考えるべきこと」
講師 富士通総研プリンシパルコンサルタント 上保裕典氏
テーマ2「自治体が地域エネルギーに取組むべき5つの理由」
講師 ローカルグッド創成支援機構事務局長 稲垣憲治氏

(3)申込み・問合せ先
本講座にお申込みの際は、以下の様式に沿って事務局にメールをお送りください。全5回を通しての参加をお勧めしますが、ご関心のある回のみご参加いただくことも可能です。

「はじめよう!地域再エネセミナー」事務局(株式会社ジェイアール東日本企画内)
〒150-8508 東京都渋谷区恵比寿南1丁目5番5号 JR恵比寿ビル
E-mail:local-re-jinzai@jeki.co.jp

【申込みメール記入事項】
メールタイトル「地域再エネセミナー申込み(夏期第○回)」※申し込む回を記入ください
メール本文:
・氏名、フリガナ、所属団体名、部署名、
・役職、現在の担当業務(20字程度)
・電話番号、メールアドレス

WEBサイトを後日公開予定です。公開後はWEBサイトから申し込みできます。

<講座案内パンフレット>

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

Visit Us On FacebookVisit Us On TwitterVisit Us On YoutubeVisit Us On Instagram

第36回「にっぽんの温泉100選」発表!(2022年12月19日号発表)

  • 1位草津、2位下呂、3位道後

2022年度「5つ星の宿」発表!(2022年12月19日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」は?

第36回「にっぽんの温泉100選・選んだ理由別ベスト100」(2023年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2022年度「投票した理由別・旅館ホテル100選」(2023年1月16日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒