
明治期の商家を再生
第1025回よその旅館ホテル
――8月に開業されました。
「ホテル鷗風亭などを運営する鞆スコレグループの4館目の宿泊施設として鞆の浦にオープンしました。和船の漕具などを製造していた商家、櫓屋(ろや)が明治期に建てた建物をリノベーションした宿泊施設です。チェックインなどはホテル鷗風亭で承るスタイルです」
――古民家のような趣のある建物ですね。
「主屋と離れで構成される木造2階建て、切妻造平入、本瓦ぶきの町家です。築100年以上の伝統的な建物ですが、デザイン性、機能性を備えています。地元のカイハラデニムのデニムを使った客室やバーの青いソファ、京都の人気ブランドの赤いクッションチェアなどは女性のお客さまから『かわいい』とおっしゃっていただくこともございます」
――客室数は。
「合計で4室です。坪庭を望む檜(ひのき)の半露天風呂が付いた客室が1階に2室、高い天井に広々としたリビングベッドルーム、高機能バスを備えた客室が2階に2室となります」
――食事は。
「素泊まり、朝食付き、2食付きのプランがあります。夕食は和洋創作ディナーコースで、瀬戸内の海、山の食材を中心にしたお料理です。オリジナルカクテルやワイン、地酒などを用意した館内の『Cafe&Bar』でのお食事です」
――滞在の提案は。
「鞆の浦の街並みは、国の重要伝統的建造物群保存地区で、港町としての歴史、文化、暮らしは日本遺産にも認定されています。静かに流れる時間と特別な空間を暮らすように感じていただき、また来たいと思ってもらえるようにしたいと思います」
【2人1室利用で1人(税込み)・素泊まり1万9800円から、1泊2食付き2万7500円から】
注目のコンテンツ
第32回「にっぽんの温泉100選」発表!(2018年12月15日号発表)
- 1位草津、2位別府八湯、3位下呂
2018年度「5つ星の宿」発表!(2018年12月15日号発表)
- 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」は?
第32回「にっぽんの温泉100選・選んだ理由別ベスト100」(2019年1月1日号発表)
- 「雰囲気」「泉質」「見所・体験の充実」「郷土の食文化」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!
18年度「部門別・旅館ホテル100選」(2019年1月12日号発表)
- 「料理」「サービス」「風呂」「施設」「雰囲気」のベスト100軒
観光経済新聞の人材紹介
- 旅館・ホテルの人材不足のお悩み無料相談はこちら