
JRE MALL Car(イメージ)
駅で体験したものを「JRE MALL」で購入
JR東日本は18日から、駅構内に同社が運営するECサイト「JRE MALL」初となるリアルショップなど、新たなショールーミング拠点の設置を始める。駅空間に新たに設置するのは、「ショーケース型店舗」「オンライン接客型店舗」「体験型ショールーム店舗」の3タイプで、東京駅を皮切りに順次設置。買い物体験ができる場を拡大する。
今回の取り組みでは、同社が強みを発揮できる駅の空間を活用し、独自のコミュニケーション戦略を推進。駅のショールーミング拠点からJRE MALLへ誘導することが狙い。まずは、山手線内を中心に20駅で、ショーケース型店舗「JRE MALL Car」を設置するほか、オンライン接客型店舗「JRE MALL Meet」の実証実験を行う。
会員向け記事です。