金融界 EV普及を後押し

  • 2023年4月4日

プラゴの充電設備(プラゴ社提供)

 日本のEVシフトが進んできた。国内自動車メーカー各社がラインアップを拡充し、1月末には中国大手BYDのEV車が初めて日本に進出を果たすなど、2023年はEV普及・拡大の潮目になりそうだ。中古市場の創出や充電設備の拡大など、EV普及を後押しする金融機関による先進的な取り組みを見た。

プラゴの充電設備(プラゴ社提供)

 

ジャックス、中国メーカー進出支える

 ジャックスはBYDの日本進出を陰で支える。22年に正規インポーター(輸入車販売業者)のBYDオートジャパンと、国内EV展開でインポーターの自動車販売に関するファイナンス運営を専属で引き受けるキャプティブ・ファイナンス契約を締結。契約先のブランドを前面に出し、対外的なサービスにジャックスの名前が出ることはなく黒衣に徹する。【記事提供:ニッキン

ペイウォール会員向け記事です。

  新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

Visit Us On FacebookVisit Us On TwitterVisit Us On YoutubeVisit Us On Instagram

第36回「にっぽんの温泉100選」発表!(2022年12月19日号発表)

  • 1位草津、2位下呂、3位道後

2022年度「5つ星の宿」発表!(2022年12月19日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」は?

第36回「にっぽんの温泉100選・選んだ理由別ベスト100」(2023年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2022年度「投票した理由別・旅館ホテル100選」(2023年1月16日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒