秋田DCがスタート、温泉、食などの魅力で誘客拡大


橋口副知事らのほか、“秋田美人”100人が参加した東京でのイベント

橋口副知事らのほか、“秋田美人”100人が参加した東京でのイベント

 秋田県やJRグループによる秋田デスティネーションキャンペーン(DC)が1日に開幕した。期間は12月末まで。温泉、食、自然などを中心に魅力をPRし、誘客を拡大する。9月28、29日にはDCのオープニングイベントが東京・有楽町で開かれ、“秋田美人”100人が勢ぞろいしてのPR、伝統芸能のなまはげや竿燈の実演などが行われた。

 秋田県の観光は東日本大震災のほか、今年8月の大雨などの影響を受けてきびしい状況。秋田DCによる観光需要の回復に期待が大きい。秋田DCでは「あきたにしました。」をキャッチコピーに全国で広告宣伝を強化し、秋田県内各地で旅行者をもてなすイベントを展開する。

 9月28日、東京・有楽町の東京国際フォーラムで行われたイベントでは、秋田県の橋口昌道副知事、JR東日本秋田支社の淺見郁樹支社長、田沢湖・角館観光連盟の安藤大輔副会長らが秋田への観光を呼びかけた。

 橋口副知事は「秋田県には多くの日本一があるが、一番は秋田美人。秋田美人と言われるのはよい温泉がたくさんあるからだ。紅葉も美しくなり、きりたんぽもおいしい季節を迎える。ぜひ秋田にお越しください」と訴えた。

 イベント会場では、秋田県の観光にかかわる女性ら100人が観光パンフレットなどを配布して秋田の魅力をアピールした。後生掛温泉、小安峡温泉、鶴の湯温泉の足湯体験コーナーも設置。あきたこまちのおむすび、比内地鶏の親子丼、横手焼きそばなどの販売も行われた。

 有楽町駅前を含めて多数のイベントを開催。全高3メートルのなまはげ像を設置したのをはじめ、なまはげ太鼓を披露。秋田最大の祭り、竿燈祭りの竿燈の実演では、大技が決まるたびに見物客から大きな拍手が起こっていた。

橋口副知事らのほか、“秋田美人”100人が参加した東京でのイベント
橋口副知事らのほか、“秋田美人”100人が参加した東京でのイベント
 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒