日光市足尾町の国民宿舎かじか荘、「宇都宮大学地域デザイン科学部 学部長賞」を受賞


 新関東観光は13日、同社が運営する日光市足尾町の国民宿舎かじか荘が、「宇都宮大学地域デザイン科学部 学部長賞」を受賞したと発表した。

栃木県の進める「三密回避旅行商品開発支援事業」で宇都宮大学の知と連携。日光市観光経済部も支援。
「国産大手最新モビリティで楽しむプロの産業遺産ガイドツアー付き宿泊プラン」

 このたび、かじか荘が宇都宮大学から「宇都宮大学地域デザイン科学部 学部長賞」を授与頂きました。栃木県

が進める新型コロナウィスル感染症拡大に対応した観光支援事業「三密回避旅行商品開発支援事業」の採択も受け、さらに宇都宮大学の知を活用しつつ足尾地域が有する文化と歴史と資源を活かし創意工夫をもって地域振興に取り組んでいるというで表彰いただきました。従業員一同、今後とも社会や地域の発展のために頑張って参ります。

表彰式には、来賓として日光市より足尾行政センターセンター長、日光市観光経済部足尾観光課よりご参加頂きました。

コロナ禍にも負けず、新しい旅行需要につながるよう協力していきます。

国民宿舎かじか荘と日光市観光経済部と宇都宮大学国民宿舎かじか荘と日光市観光経済部と宇都宮大学

 

【宇都宮大学地域デザイン学部長による表彰制度について】

 

地域の活性化を支える人々もまた地域の大切な資源です。
本制度の目的はそれを見える形にすることです。たとえば、修学旅行で地域を訪れそこを舞台に学習を深める子どもたち、地域の自然や文化などを活用して地域活性に取り組まれている方々、地域の課題を解決しようと奔走されている方々、地域の安全安心のための取り組みに尽力されている方々など、本学の知を活用して地域に貢献されていらっしゃる方々を幅広く表彰させて頂きます。

表彰状と地域デザイン科学部長藤原浩已教授表彰状と地域デザイン科学部長藤原浩已教授

 

【三密回避旅行商品開発支援事業について】

このたび栃木県の進める「三密回避旅行商品開発支援事業」に応募しお陰様で採択頂きました。「三密回避旅行商品開発支援事業」は新型コロナウイルス感染症拡大により生じた観光旅行への不安を解消し、安心かつ魅力的な旅行商品の造成を促進するための支援事業です。(URL:http://www.pref.tochigi.lg.jp/f05/shinko/sanmitu.html

企業情報

国民宿舎かじか荘(新関東観光株式会社運営)
電話:0288-93-3420
FAX:0288-93-3013

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒