宿泊業の魅力伝える 九州運輸局が女性のためのセミナー 


セミナーの様子(ZOOM画面から)

女将ら3氏が学生に

 国土交通省九州運輸局主催の「女性のための宿泊業セミナー」が12月9日、福岡市内で開かれた。来春以降の卒業を控えた女子大学生、専門学校生を対象に、旅館・ホテルの女性経営者ら3氏が宿泊業で働くことの魅力を伝えた。

 登壇したのは要庵西富屋(京都市)若女将の御崎麻美さん、平山旅館(長崎県壱岐市)女将の平山真希子さん、JR九州執行役員でJR九州ホテルマネジメント社長の浜田真知子さん。温泉エッセイストの山崎まゆみさんがコーディネーターを務めた。

 要庵西富屋は京都市の中心に位置する客室7室、創業150年の老舗旅館。御崎さんは旅館について「芸能、意匠、建築、衣装、工芸、食など、日本文化の融合体」と述べるとともに、「旅館という商品を作ることが日本文化を継承することだ」と、自身が関わる仕事の魅力を強調。「笑顔が素敵な人、人のために何かをしたいと思う人に来ていただきたい」と就職を控えた学生らに呼び掛けた。

ペイウォール会員向け記事です。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒