京都市、京都観光Navi「京都一周トレイル」ページ刷新


 京都市は10月28日、京都観光Navi「京都一周トレイル」ページを刷新したと発表した。

 この度,コロナ社会下での新しい観光コンテンツとして,比較的密になりにくい自然の中で楽しめるアウトドアコンテンツの魅力を発信するため,京都観光オフィシャルサイト「京都観光Navi」内の「京都一周トレイルⓇ」(以下「トレイル」という。)のホームページをリニューアルし,トレイルの見どころやグルメ情報などを紹介するモデルコース記事を追加する等,コンテンツを充実させましたので,お知らせいたします。
また,トレイルの魅力を体感していただくため,(株)山と溪谷社と連携し,山のスタンプラリーアプリⓇ「ヤマスタ」を活用したデジタルスタンプラリーを東山,西山の2コースにおいて期間限定で実施しますので,お知らせいたします。

  • ページリニューアルについて

トレイルホームページ:https://ja.kyoto.travel/tourism/article/trail/

○飲食店を含む各コースでの楽しみ方を紹介
コースごとの見どころをフォトライブラリー,モデルコース記事※1で紹介
○周辺グルメ情報
株式会社ぐるなびと連携し,モデルコース周辺の飲食店をGoogleマップにて紹介※2
○トレイル好きが語る登山初心者でも楽しめるトレイルの魅力紹介 等
※1 令和2年10月28日現在,東山コース,西山コースのみ。他のコースについては順次公開予定
※2 紹介する飲食店は新型コロナウイルス感染症対策宣言に基づく取り組みを推進する「宣言事業所ステッカー」掲載店舗

<今後の予定>
各モデルコース記事,PR動画,イベント情報など,順次公開していく予定です。

  • スタンプラリーについて(詳細はパンフレットを御確認ください)

オリジナル特典ゲットのチャンス!
(1)実施期間
令和2年11月1日(日)~令和3年3月31日(水)
(2)対象コース
「東山コース」,「西山コース」
(3)参加方法
「ヤマスタ」アプリをスマホにインストールして,各コースのチェックインポイント(各7箇所)でスタンプを集めると限定オリジナル特典を手に入れることができます(参加費無料,ただし,通信料は個人の負担となります。)。
【注意】アプリに登山地図の機能はありません。安全のため,参加される際には,公式ガイドマップを必ず御用意ください(【参考1】(2)参照)。
(4)オリジナル特典

<交換場所>

※1 新型コロナウイルス感染症の影響により,営業時間が変更になる可能性があります。詳細は各施設のHPを御確認ください。
※2 オリジナル特典の交換は12月1日(火)から開始します。
※3 11月30日(月)以降の好日山荘の交換場所は,山のスタンプラリーアプリⓇ「YAMASTA(ヤマスタ)」HPを御確認ください。
 

【参考】京都一周トレイルⓇについて
(1)概要
京都の東南,伏見桃山から,比叡山,大原,鞍馬を経て,高雄,嵐山,苔寺に至る全長約80キロのコースと,豊かな森林や清流,田園風景に恵まれた 京北地域を巡る全長約50キロのコースからなります。
(2)公式ガイドマップ
トレイルの管理運営を行う京都一周トレイル会(事務局:京都市産業観光局観光MICE推進室)では,「東山」,「北山東部」,「北山西部」,「西山」,「京北」,「ダイジェスト版(英語)」の6種類のガイドマップを市内・近郊都市を中心とした書店等で販売しています。取扱店舗・郵送での購入方法等についてはHPを御覧ください。
※ ガイドマップの売上は,コースの維持補修費用に充当しています。

料金 東山,北山東部,北山西部,京北 500円(定価)
西山,ダイジェスト版(英語) 300円(定価)
HP https://ja.kyoto.travel/tourism/article/trail/

※「京都一周トレイルⓇ」は,京都一周トレイル会の登録商標です。

【参考】山のスタンプラリーアプリⓇ「YAMASTA(ヤマスタ)」について

(株)山と溪谷社が運営する「ヤマスタ」はスマホのGPS機能を利用してスタンプラリーイベントをデジタル化し,利用者のタイミングで自由に楽しめる「山のスタンプラリーアプリⓇ」です。
所定の山頂や観光名所などでチェックインすると,さまざまなデザインのデジタルスタンプを集めることができ,スタンプラリー達成の充実感が味わえます。
現在,全国で55のスタンプラリーイベントを実施中で,スタンプラリー参加ユーザーは13万を超えています。デジタル機能を活用し,登山やハイキングに新しい楽しみ方を提供することで多くの方にご利用いただいています。
※「山のスタンプラリーアプリⓇ」は山と溪谷社の登録商標です。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒