京王電鉄、「アントニオ猪木生誕80周年記念きっぷ」発売

  • 2023年8月1日

 京王電鉄は3日、「アントニオ猪木生誕80周年記念きっぷ」を発売する。

京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、取締役社長:都村 智史)では、アントニオ猪木氏が2023年2月20日(月)に生誕80周年を迎えたことを記念して株式会社京王百貨店(本社:東京都新宿区、取締役社長:仲岡一紀)の新宿店で8月3日(木)から「燃える闘魂・アントニオ猪木展」が開催されることに合わせて、同日から「アントニオ猪木生誕80周年記念きっぷ」を数量限定で発売します。

京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、取締役社長:都村 智史)では、アントニオ猪木氏が2023年2月20日(月)に生誕80周年を迎えたことを記念して株式会社京王百貨店(本社:東京都新宿区、取締役社長:仲岡一紀)の新宿店で8月3日(木)から「燃える闘魂・アントニオ猪木展」が開催されることに合わせて、同日から「アントニオ猪木生誕80周年記念きっぷ」を数量限定で発売します。

「アントニオ猪木生誕80周年記念きっぷ」は、アントニオ猪木氏のイメージカラーである赤色を基調とし、往年のファイトシーンなどの写真や「アントニオ猪木語録」をデザインに取り入れた台紙に、アントニオ猪木氏の掛け声「1、2、3、ダー!!」にちなんだ「京王線・井の頭線“1”日乗車券」「初台駅(駅ナンバリングK0“2”)入場券」「幡ヶ谷駅(駅ナンバリングKO0“3”)入場券」のD型硬券3枚をセットにしたものです。
1セット1,500円(税込み)を、8月3日(木)から京王線新宿駅と京王百貨店新宿店で、数量限定で発売します。
なお、京王百貨店新宿店で開催する「燃える闘魂・アントニオ猪木展」は、8月3日(木)から8月15日(火)の期間限定で、アントニオ猪木氏の記録を振り返る展示と限定グッズの販売などを実施します。

詳細は下記のとおりです。

1.「アントニオ猪木生誕80周年記念きっぷ」について

(1)名 称       
アントニオ猪木生誕80周年記念きっぷ
(2)仕 様       

D型硬券3枚セット(2面台紙)
・京王線・井の頭線1日乗車券
・初台駅入場券(KO02)
・幡ヶ谷駅入場券(KO03)

(3)発売金額
1,500円(税込み) 数量限定
※お一人様1会計2部までの発売、なくなり次第終了
(4)発売開始日・時間・場所
①京王線新宿駅
・発売開始日時:8月3日(木) 始発から
・発売場所:京王西口 駅窓口
②京王百貨店新宿店
・発売開始日時:8月3日(木) 10:00から
・発売場所:京王百貨店新宿店 B1階 on the Corner

(5)乗車券の有効期限  
2023年8月3日(木) ~ 2023年9月30日(土)の利用当日限り有効
(6)お客さまのお問い合わせ先
京王お客さまセンター
TEL.042-357-6161(9:00~18:00)

以 上

【参考】「燃える闘魂・アントニオ猪木展」について
1.開催日時 
8月3日(木)~8月15日(火)
10:00~20:30 ※日曜日は20:00まで、8月15日(火)は17:00まで
2.場所
京王百貨店新宿店 B1階 on the Corner
3.内容
数々の伝説を残したプロレスラーとして多くの人の記憶に残るアントニオ猪木氏の記録を振り返る展示とイベント限定グッズなどを販売するイベントです。1976年に日本武道館で行われた、当時プロボクシングの世界ヘビー級チャンピオンのモハメド・アリさんとの一戦「アントニオ猪木 & モハメド・アリ」のガウンや現物初展示となるモハメド・アリさんからの手紙をはじめ、アントニオ猪木氏が残した言葉や愛用品など約50点の展示がそろいます。京王百貨店ホームページ: https://www.keionet.com/ ※「燃える闘魂・アントニオ猪木展」に関する情報は、8月3日(木)以降の掲載となります。

4.「燃える闘魂・アントニオ猪木展」に関するお客さまのお問い合わせ先
京王百貨店新宿店
TEL.0570-022-810(ナビダイヤル)

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

Visit Us On FacebookVisit Us On TwitterVisit Us On YoutubeVisit Us On Instagram

第36回「にっぽんの温泉100選」発表!(2022年12月19日号発表)

  • 1位草津、2位下呂、3位道後

2022年度「5つ星の宿」発表!(2022年12月19日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」は?

第36回「にっぽんの温泉100選・選んだ理由別ベスト100」(2023年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2022年度「投票した理由別・旅館ホテル100選」(2023年1月16日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒