ニュージーランド航空、新作の機内安全ビデオ「マオリの神話」編を発表


 ニュージーランド航空は9日、新作の機内安全ビデオ「マオリの神話」編を発表した。

ニュージーランド航空は、ニュージーランドが再び世界から人々をお迎えするこのタイミングで、新作の機内安全ビデオ『マオリの神話』編を発表しました。本ビデオは、人と場所を守るという意味をもつ“ティアキ”(マオリ語)をテーマに、現在から未来の世代まで、ニュージーランドを守っていく宣言『ティアキ・プロミス*』を描いた物語です。ニュージーランドに住む人と世界各国からのお客様、その両方がニュージーランドの土地や文化、人々を大切に思って欲しいという期待が込められた内容になっています。
『マオリの神話』編では、青年ティアキがワカ・レレランギ(空飛ぶカヌー)に乗り、アオテアロア(ニュージーランド)を巡る冒険へと出発します。ティアキは、ニュージーランド航空とジュリー(ニュージーランドを象徴する人物)の力を借り、パパトゥアヌク(山)、タンガロア(海)、タネ・マフタ(森)、ランギヌイ(空)の4人のマオリの守護神たちを訪ねて、彼らのメッセージを受け取ります。

ニュージーランド航空のチーフ・カスタマー&セールスオフィサー、リアン・ゲラティは、人々がニュージーランドを再び訪れはじめるにあたり、この機内安全ビデオを観ることで観光客の皆様自身もそこで守護者のように行動して欲しいと述べています。

「私たちは観光産業を以前よりもより良く再興させたいと願っています。観光にいらっしゃる皆様とカイティアキ(守護)の感覚を共有し、ニュージーランドの国の守護者となっていただくことがその一部となります。ニュージーランド航空は、世界的にもそのユニークさを認めていただいている機内安全ビデオを通じて、私たち自身、お客様、そしてニュージーランド全体に、ティアキとそれを象徴するすべての物事の大切さを伝えます」

「機内安全ビデオに登場するジュリーの存在は、ニュージーランドを大切にするためにはティアキひとりだけでは無理だということを示しています。私たち全員が『ティアキ・プロミス』に従い、未来の世代のためにニュージーランドを守る行動を取ることが求められています」

「ポウ・ティカンガ(文化アドバイザー)で語り部のジョー・ハラウィラさんや、ニュージーランド・マオリ観光局、ニュージーランド・マオリ美術工芸学校には、コンセプトからワカ・ティアキ(主人公が乗るカヌー)の建造、私たちがこれまでずっと守ってきた文化的な作法についても相談に乗っていただき、感謝しています」

ニュージーランド航空は、ニュージーランド・マオリ美術工芸学校と連携し、ワカ(カヌー)とその彫刻をデザインしました。ワカはさまざまな撮影場所に運ばれ、ワイヤーで吊り上げられたことで、本物の影と質感を作り出しました。

ドラマシリーズ『マンダロリアン』でも使われた最先端のLEDウォールステージのおかげで、マオリ文化の伝説をリアルに表現することができました。このモーション・テクノロジーが現実世界からファンタジーの世界へといざなってくれたのです。

最新作の機内安全ビデオ『マオリの神話』編は機内では2022年5月9日よりご覧いただけます。

動画全編をご覧いただける『マオリの神話』編 特設ページはこちらをご覧ください。
https://www.airnewzealand.jp/safety-videos

ニュージーランド航空機内安全ビデオ『マオリの神話』編 ニュージーランド航空機内安全ビデオ『マオリの神話』編

※本件は、2022年5月5日にニュージーランドで発表されている内容です。

*ティアキ・プロミスについて
2018年、ニュージーランド航空は6団体とともに『ティアキ・プロミス』を作成しました。これは、ニュージーランドを訪れる人々が私たちの国を守るためにできることをまとめた提言です。今回の機内安全ビデオは『ティアキ・プロミス』をふまえたものです。

ニュージーランドを旅行中にできること
・土地、海、自然を気にかけ、そっと足を踏み入れ、跡を残さないように去る
・安全に旅行し、 全ての環境を思いやり、気を配る
・文化に敬意を払い、心を開き、受け止める心で旅をする

マオリ語解説
Waka rererangi (ワカ・レレランギ)– 空飛ぶカヌー
Tiaki (ティアキ)– 人と場所を守る
Pou Tikanga (ポウ・ティカンガ)– 文化アドバイザー
Kaitiaki (カイティアキ)– 守護、保護

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

Visit Us On FacebookVisit Us On TwitterVisit Us On YoutubeVisit Us On Instagram

第36回「にっぽんの温泉100選」発表!(2022年12月19日号発表)

  • 1位草津、2位下呂、3位道後

2022年度「5つ星の宿」発表!(2022年12月19日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」は?

第36回「にっぽんの温泉100選・選んだ理由別ベスト100」(2023年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2022年度「投票した理由別・旅館ホテル100選」(2023年1月16日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒