
ANAあきんどは、京都府と連携し、過去2年京都府和束町で行った地域探求型イノベーション教育プログラム「イノ旅」を、今年は京都府京丹後市と京北エリアを加えた3エリアに拡大し17~20日に実施する。
イノ旅は、「旅(移動)すること」を教育の手段として定義し、中高生を対象にイノベーションマインドをインプットしながら五感を使って情報を集め、地域側の視点で「地域の課題解決」や「未来をつくるアイデア」の提案を考え、最終日に発表する新しい地域密着型学習プログラム。
今回は、京都府内の「お茶の京都」「海の京都」「森の京都」に位置する各所で地域住民と私立かえつ有明高等学校の生徒が新たなヒト・モノ・コトとの出会いを通じて、今後の地域活性化や関係人口の拡大につながるイノベーションを共に考える。
和束町では茶摘み体験、農泊活動、京丹後市ではビーチクリーン体験、丹後ちりめん染色体験、京北エリアではかやぶきの家見学、ジビエカレー作り体験などを行う。