長野県観光機構は、長野観光の事前学習ウェビナー「NAGANO観光アカデミー」を14日に開講する。
1 趣 旨
新型コロナウイルスがもたらした社会変革、いわゆるニューノーマルにおいて、観光業もまた変革の時を迎えています。
そこにおいてキーになるのは、旅マエと言われる旅行にでかける前の段階で、お客様と質の高いコミュニケーションをとることが大切であると、私たちは考えています。
そこで、昨今一般化されつつあるウェビナー(インターネットを活用したセミナー)の手法を用い、長野県に旅行にお越しいただく前の事前学習として、長野県について学んでいただく講座「NAGANO観光アカデミー」を開講することといたしました。
誰もが知る有名観光地の知られざる秘密や、これからブレイク間違いなしのニュースポット、歴史ある生活文化から、最新の長野県民のカルチャーまで、かなりディープな企画が盛りだくさん。長野県を語りたくて仕方がないバラエティに富んだ講師陣による熱いトークを、ぜひお楽しみください!
2 開講日 令和2年8月14日(金)
3 主 催 (一社)長野県観光機構、信州キャンペーン実行委員会
4 第1講内容
「この夏に親子で挑戦してみよう。はじめてのドローン体験と思い出動画作り。〜より映える動画を作る ちょっとしたコツを教えます〜」
・日 時
令和2年8月14日(金)14:00〜15:00
・視聴方法(参加費無料)
下記専用ページから事前に申し込みをしていただき、後日メールにて配信用URLが送られます。
https://naganoacademy.peatix.com/
(申込みにはpeatixの会員登録(無料)が必要となります。)
・内 容
長野県内在住親子2組が、長野県信濃町、駒ヶ根市、飯島町へDJI JAPANプロパイロットとお出かけしてはじめてのドローン撮影に挑戦。
お出かけ当日は、DJI Mavic Air 2、DJI Osmo Pocketを使い、お子さんとの楽しい一日の様子を撮影し、
DJIアプリケーション「DJI Mimo」を使ってスマートフォンで編集。
当日は、DJI JAPANからゲストをお招きし、機器の操作のコツ、より映える動画を作るちょっとしたコツを
参加ご家族とのトークも交えながらお教えします。
・特別協力:DJI JAPAN株式会社
・撮影協力:一般社団法人 信州しなの町観光協会、一般社団法人 駒ヶ根観光協会、ファイヤーサイド株式会社