釜石など3地域 観光教育を推進 観光庁


 観光庁は、「地域活性化のための観光教育推進事業」としてモデル事業を実施する3地域を選定した。観光、教育、自治体などの関係者で協議会を設置し、地域内の小・中学校や高校の参画を得て、観光への理解促進、観光を通じた地域課題の解決などにつながる観光教育の取り組みを実践してもらう。

 モデル地域に採択されたのは、岩手県釜石市(実施主体・かまいしDMC)、静岡県島田市(島田市観光協会)、北海道ニセコ町(ニセコ町国際観光認証会議・観光教育分科会)。モデル事業にかかる経費の一部を国が支援する。

ペイウォール会員向け記事です。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒