観光庁、若者の旅行活性化で10件を表彰


 観光庁は18日、“旅離れ”が指摘される若者層の旅行を活性化しようと、第2回「『今しかできない旅がある』若者旅行を応援する取り組み表彰」の受賞者を発表した。地域の活性化につながる学びや交流の旅、新たな需要を創出する企画やイベントなど10件を選んだ。

 「今しかできない旅がある」をキャッチフレーズに取り組みを公募。全国から32件の応募があった。有識者をメンバーとする審査委員会(委員長・廻洋子淑徳大学経営学部教授)で選考した。

 長官賞に選ばれたのは、「社会問題発信型のプラットフォーム・リディラバのスタディツアー」。一般社団法人のリディラバ、株式会社のRidiloverが手がける地域の課題解決をテーマとした旅行企画。社会問題の現場を訪問し、ヒアリングや討論などを行っている。

 他の受賞案件は次の通り。

 奨励賞=若旅inやまぐち山口県内オンリーワン企業訪問と観光魅力発見の旅3日間(西京銀行、広島経済大学)、山頂Cafeプロジェクト〜後世に伝えたい山旅がある〜(山頂Cafe〜ビギナーのための登山サークル〜)、農都交流プロジェクトin飯豊町(JTBコーポレートセールス)

 東北ブロック賞=スポーツYUKIYOSE(トップスポーツコンソーシアム秋田)

 関東ブロック賞=Lunch Trip(Lunch Trip)

 北陸信越ブロック賞=大学ゼミ合宿誘致・コーディネート事業(金沢観光創造会議)

 近畿ブロック賞=さんふらわあ若者船旅推進プロジェクト(フェリーさんふらわあ)

 中国ブロック賞=スポーツによる地域活性化プロジェクト(広島経済大学興動館スポーツによる地域活性化プロジェクト)

 審査員特別賞=サムライカレープロジェクト(サムライインターナショナル)

 
 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒