観光庁、盆栽テーマに訪日促進

  • 2013年3月23日

 観光庁は、盆栽をテーマに訪日旅行のプロモーションを展開する。盆栽の輸出を手がける事業者、横浜植木と連携し、愛好家が多い欧州に向けてPR事業を行う。

 盆栽は、日本語読みの「BONSAI」のままで浸透するなど、海外にも愛好者が多い。特に欧州には、愛好家クラブなどがあり、花きやインテリアの店舗で販売されている。

 欧州の愛好家の訪日旅行を促進しようと、盆栽園や盆栽美術館、盆栽工具店などの情報を掲載したパンフレットを1万5千部製作し、販売店などを通じて配布。人気盆栽作家が訪日旅行を呼びかけるメッセージなども添える。

 このほか、盆栽をテーマとした旅行ルートの提案やウェブサイト(http://www.bonsai-jp.com/)を通じた情報発信も行う。

 観光庁では、これまでにも海外で事業を展開する飲食チェーンや通販会社、日本語学習教材の販売会社などと連携した訪日旅行のプロモーションを展開している。今後も官民が連携した取り組みを実施していく。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

Visit Us On FacebookVisit Us On TwitterVisit Us On YoutubeVisit Us On Instagram

第36回「にっぽんの温泉100選」発表!(2022年12月19日号発表)

  • 1位草津、2位下呂、3位道後

2022年度「5つ星の宿」発表!(2022年12月19日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」は?

第36回「にっぽんの温泉100選・選んだ理由別ベスト100」(2023年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2022年度「投票した理由別・旅館ホテル100選」(2023年1月16日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒