旅してプロジェクトが主催する「温泉総選挙2019」の部門別ランキングが発表された。全国の温泉地が九つの部門から1部門を選択してエントリー、全国の温泉好きによる1日1票の投票で決まった。各部門のベスト3は次の通り。
リフレッシュ部門=1位・やいづ黒潮温泉(静岡県焼津市)、2位・旭温泉(北海道遠別町)、3位・びえい白金温泉(北海道美瑛町)。
うる肌部門=1位・秋川渓谷瀬音の湯(東京都あきる野市)、2位・鳴子温泉郷(宮城県大崎市)、3位・油谷湾温泉(山口県長門市)。
スポーツ・レジャー部門=1位・ひよし温泉(京都府南丹市)、2位・柵口温泉(新潟県糸魚川市)、3位・南紀白浜温泉(和歌山県白浜町)。
健康増進部門=1位・肘折温泉(山形県大蔵村)、2位・妹背牛温泉ペペル(北海道妹背牛町)、3位・高湯温泉(福島市)。
ファミリー部門=1位・十勝川温泉(北海道音更町)、2位・奥軽井沢温泉(群馬県嬬恋村)、3位・やどり温泉いやしの湯(和歌山県橋本市)。
歴史・文化部門=1位・南紀勝浦温泉(和歌山県那智勝浦町)、2位・温泉のまち霧島(鹿児島県霧島市)、3位・島原半島雲仙温泉郷(長崎県島原市・雲仙市・南島原市)。
女子旅部門=1位・四万温泉(群馬県中之条町)、2位・菊池温泉(熊本県菊池市)、3位・定山渓温泉(札幌市)。
外国人おもてなし部門=1位・竜王ラドン温泉(山梨県甲斐市)、2位・大歩危・祖谷温泉郷(徳島県三好市)、3位=沖縄ちゃたん温泉美浜の湯(沖縄県北谷町)。
絶景部門=1位・みはらしの丘みたまの湯(山梨県市川三郷町)、2位・層雲峡温泉(北海道上川町)、3位・大船渡温泉(岩手県大船渡市)。
表彰式は3月9日開催。省庁賞(4賞)や特別賞も決定する。