持続可能な観光で公募 観光庁、体制・人材づくり実証へ

  • 2022年4月28日

 観光庁は18日、「持続可能な観光推進モデル事業」の公募を開始した。オーバーツーリズムや気候変動にも対応したサステナブルツーリズムへの関心の高まりを背景に、地域におけるマネジメント体制の構築につながる事例を創出する。モデル事業は、実証事業への支援、人材育成のための研修機会の提供などに分けて行う。応募は5月13日まで。

 モデル事業は次の三つの類型ごとに公募する。

 (1)持続可能な観光地経営のモデル形成

 対象は、自治体、DMO、観光協会など。持続可能な観光地経営を実現するための体制構築に向けて、計画の策定から、具体的な施策の検討、実施、分析、改善に至るまでのサイクルを回すための実証を行う。

 計画・ビジョンの策定などに取り組む「マネジメント体制構築支援」と、マイカー規制や環境配慮、伝統文化保全といった具体的な事業に取り組む「実証事業実施支援」に分かれる。実証事業実施支援の支援額は、1地域当たり300~500万円程度を想定する。

 (2)持続可能な観光を実践する地域人材の育成・創出

ペイウォール会員向け記事です。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

Visit Us On FacebookVisit Us On TwitterVisit Us On YoutubeVisit Us On Instagram

第36回「にっぽんの温泉100選」発表!(2022年12月19日号発表)

  • 1位草津、2位下呂、3位道後

2022年度「5つ星の宿」発表!(2022年12月19日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」は?

第36回「にっぽんの温泉100選・選んだ理由別ベスト100」(2023年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2022年度「投票した理由別・旅館ホテル100選」(2023年1月16日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒