福井県勝山市、あわら市、坂井市、永平寺町、石川県加賀市の5市町は、地域の宗教文化を観光の活性化に生かそうと、「越前加賀宗教文化街道推進協議会」を設置している。8日にはPRイベントを東京都内のホテルで開き、旅行会社などにコンセプトや観光資源を紹介した。
越前加賀エリアには、神社仏閣や宗教関連遺跡が点在し、白山が育んだ宗教文化が息づく。その影響は芸術、建築、思想など地域に幅広く及んでいる。協議会では五つの核となるスポット、それを結ぶ四つの街道を設定し、「祈りの道ホワイトヒーリング」としてPRしている。
五つの核となるスポットは、8世紀に泰澄によって開かれた白山信仰の拠点「白山平泉寺」(勝山市)、道元が開いた曹洞宗の寺院で今も多くの雲水が修行する「永平寺」(永平寺町)、浄土真宗中興の祖、蓮如が北陸に築いた布教の拠点「吉崎御坊跡」、国宝など多くの文化財が残る真言宗智山派の「瀧谷寺」(坂井市)、7寺院、1神社が立ち並ぶ「大聖寺山の下寺院群」(加賀市)。
PRイベントでは、勝山市の山岸正裕市長、あわら市の橋本達也市長、坂井市の坂本憲男市長、永平寺町の河合永充町長、加賀市の宮元陸市長が出席し、宗教文化を背景とした地域の魅力などをアピールした。
5市町の首長は、癒しの旅としての訴求をはじめ、山代、山中、片山津、あわら、三国などに代表される温泉や各地の郷土色豊かな食文化と、宗教文化を組み合わせたプログラムづくりなどに意欲を示した。
国内客の誘致拡大はもとより、インバウンドについても「北陸新幹線開業後の観光は好調だが、5年先、10年先を見据えて訪日外国人の誘客にも生かしたい」(加賀市の宮元市長)などの意見が出ていた。
5市町のトップが出席したPRイベント