【体験型観光が日本を変える 113】体験による人間教育の重要性 体験教育企画社長 藤澤安良


 ニュージーランドで15日、イスラム教のモスクが襲撃された銃乱射テロ事件が起こった。これまでに50人が死亡し、けが人も50人出ている。犠牲者はサウジアラビアやアフガニスタンなど中東からの移民や難民だった。銃規制の問題や人種問題などいろいろな社会問題をはらんでいる。

 日本でも虐待や殺人が後を絶たない。また、新手の特殊詐欺事件ともいえるアポ電詐欺は殺人事件まで発展した。また、虚偽投資事件もなくならない。昨年の特殊詐欺事件の被害額は356億円に上っている。金のためなら人命まで奪う輩が多い。

 名のある会社でのアルバイトによる連続した不適切動画の流出により、企業価値をなくすことになった。その事の重大さに全く考えが及ばない軽率な行動である。当該企業は「社員の教育を徹底し、再発防止に努めます」とコメントしているが、そう容易ではない。研修施設での会議形式の教育研修では顕著な効果は期待できないのである。

 つまりは、企業が必要とする人間力や人間関係構築力、コミュニケーション能力向上、チームワーク、帰属意識・協調性、労働意欲、社会性、文化力、感受性、チャレンジ精神、主体性、創造力、問題解決能力、企画力、責任感、誠実性、自己実現・開発、健康管理、危機管理能力、安全保障、法令遵守などその効果は多岐にわたり絶大である。

 そして、その教育効果が高いプログラムは(全ては人材育成したガイド、インストラクター、ファシリテーターが進行することが条件であるが)、農林水産業(農作物の生産過程、定置網漁、森林間伐、里山保全)、自然環境(トレッキング、アウトドアアクティビティ、乗馬体験、海岸清掃、雪合戦)、食育・食農魚食振興プログラム(食料確保+調理体験+食事体験)、除雪(雪掘り・雪かき)、もの作り(木工・竹細工、蔓細工、陶芸、染め物)、地域著名人など人物教育、民家ホームステイ、獣害対策などとなる。

 人を高めるにはその相手がパソコンでもスマホでもなく、ゲームでもなく、今のところもちろんAIでもない。人間であることが条件である。アルバイトや正社員はもちろん、それ以前の児童、生徒、学生時代から、体験による人間教育が必要な時代である。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第37回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2024年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2023 年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2024年1月22日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒