【データ】外国人労働者の雇用に関する調査で、ホテル・旅館業の6割「関心ある」


 日本政策金融公庫はこのほど、ホテル・旅館業、飲食業など生活衛生関係営業の、外国人労働者の雇用に関するアンケート調査を行った。外国人労働者の雇用に「関心がある」と回答した企業割合はホテル・旅館業で61.3%、生活衛生関係営業全体で31.7%に上った。外国人労働者を雇用したい理由は「日本人を募集しても応募がない、少ないため」「外国人のお客さまへの対応に有用であるため」が上位となっている。

 調査は9月上旬、生活衛生関係営業の景気動向等調査(7~9月期)の特別調査として実施。ホテル・旅館業、飲食業、美容業など生活衛生関係営業3290社に行い、3151企業から有効回答を得た。ホテル・旅館業は177企業が回答した。

 外国人労働者の雇用について「とても関心がある」「ある程度関心がある」「あまり関心がない」「まったく関心がない」の四つから答えてもらったところ、ホテル・旅館業で「とても―」が17.6%、「ある程度―」が43.7%、「あまり―」が21.0%、「まったく―」が17.6%。「関心がある」(「とても―」と「ある程度―」の合計)企業割合がおよそ6割に上った。

 外国人労働者の雇用状況は、ホテル・旅館業で「正社員、非正社員のいずれの形態でも雇用」が16.0%、「正社員としてのみ雇用」が5.9%、「非正社員としてのみ雇用」が10.1%、「雇用していない」が68.1%。何らかの形態で雇用している企業割合が32.0%と、およそ3社に1社に上った。

 外国人労働者を雇用していないホテル・旅館業に今後の雇用方針を聞くと、「雇用したい」が4.9%、「よい人物に出会えれば雇用したい」が45.7%、「雇用するつもりはない」が49.4%。積極派と消極派がほぼ半数に分かれた。

 外国人労働者を雇用しているホテル・旅館業の今後の方針は、「今よりも雇用を増やしたい」が63.2%、「現状の人員を維持したい」が36.8%と、前向きな回答が多くを占めた。「今よりも雇用を減らしたい」と回答したホテル・旅館業はなかった。

 外国人労働者を雇用したい理由は(複数回答)、外国人労働者を雇用していないホテル・旅館業では「日本人を募集しても応募がない、少ないため」が78.0%、「外国人のお客さまへの対応に有用であるため」が68.3%と上位。

 外国人労働者を雇用しているホテル・旅館業でも、「日本人―」が73.7%、「外国人―」が55.3%と上位だった。

 一方、外国人労働者を雇用していないホテル・旅館業に、外国人労働者を雇用しない理由を聞くと(複数回答)、「言葉等の違いによるコミュニケーションの問題、不安」が62.5%と最も多かった。以下、「人手が足りている」(40.0%)、「雇用に関する法律や手続きが複雑」(35.0%)などが続いた。

 外国人労働者の雇用で必要とする支援は(複数回答)、ホテル・旅館業で「外国人労働者の日本語習得の支援」「外国人労働者の衣食住に関する支援」「相談窓口の充実」などが上位となっている。


関連キーワード
 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第37回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2024年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2023 年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2024年1月22日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒