
宮城県は秋の県内の「おすすめ紅葉スポット」をPRしている。定番から穴場までさまざまなスポットがある。
【鳴子峡(大崎市)】
宮城を代表する紅葉の名所。深さ100メートルもの大峡谷が、カエデやブナなどの広葉樹によって鮮やかに彩られる。
見晴台や遊歩道から、大深沢橋と色鮮やかな紅葉のコントラストを望めば、息をのむような絶景が広がる。
見頃=10月下旬から11月上旬。
【潟沼(同)】
鳴子峡の混雑を避けてゆっくり紅葉を楽しみたいなら、神秘的なカルデラ湖、潟沼(かたぬま)がおすすめ。
日によってエメラルドグリーンやコバルトブルーに変化する湖面が、周囲の紅葉を鮮やかに映し出す。湖畔の遊歩道を散策したり、貸しボートで水上から景色を眺めたりと、思い思いの過ごし方が楽しめる。美しい紅葉と、神秘的な湖のコラボレーションを心ゆくまで満喫できる。
見頃=10月下旬~11月上旬。
【円通院(松島町)】
人気の紅葉スポット。美しい庭園が燃えるような赤や黄金色に染まり、息をのむような絶景が広がる。特に、夕暮れからライトアップされる夜の紅葉は、昼間とは異なる幻想的な雰囲気を醸し出し、見る人を魅了する。こけむした庭園と色鮮やかな紅葉のコントラストも美しく、静寂の中でゆっくりと散策を楽しめる。
見頃=11月上旬~中旬。
【栗駒山(栗原市)】
東北地方のほぼ中央に位置する絶景の宝庫。山頂からは、月山、鳥海山、蔵王連峰といった名峰から、遠く太平洋まで見渡せる360度の大パノラマが広がる。特に9月下旬から10月上旬にかけての紅葉シーズンは、山全体が燃えるような赤や黄金色に染まり、その見事な景観は「神のじゅうたん」と称される。
見頃=10月上旬~中旬。
【蔵王エコーライン(蔵王町)】
秋の絶景を巡るドライブルート。特に紅葉のシーズンには、山頂付近の火口湖「御釜」と、燃えるような紅葉に染まった蔵王連峰のコントラストが、見る者を圧倒する。山肌を彩る紅葉のパノラマは、まさに息をのむ美しさ。
見頃=9月下旬~10月下旬。