クラシエ「いち髪」の導入事例 福島県穴原温泉「吉川屋」


岩露天風呂付きの特別室

和草のちからで美髪へと導く
老舗旅館になじむ「春めきの香り」

 福島市の奥座敷・穴原温泉に位置し、摺上川の渓谷沿いにたたずむ今年創業185周年を迎えた吉川屋は、川の女神が宿るという「かむろみ伝説」にも彩られつつ、いつの時代も、宿泊客の「特別な日」に寄り添って時代が求める快適志向や、美食志向などに応えた心休まる滞在を約束している。「ココロとカラダにやさしい宿」で、福島県を代表する老舗旅館として高い評価を得ている。

 特に、絶壁を眺める野趣あふれる岩風呂の「さるあみの湯」と、秘境ムードの源泉掛け流し「かもしかの湯」の二つの絶景露天風呂は宿泊客から好評だ。

 貸し切り風呂「湯野~YUNO」は段差がないバリアフリーの内湯と源泉掛け流し露天風呂で、誰もが安心して入浴を堪能できる点がポイント。

 同館の自家源泉は地下30メートルから湧く弱アルカリ性単純泉で、その心地良さも評判という。

 100室ある客室で人気なのは、紅雲閣の源泉掛け流し露天風呂付きタイプと、1日1組限定の凌雲閣の「和モダンツインルーム」。特に後者はエレベーターに近く、車椅子利用者や高齢者が安心して過ごせるユニバーサルデザインを施した空間で、極上の眠りを提供するシモンズ社製ベッドや窓辺の椅子に憩いながら晴れやかな山景色を眺めることができる。

 ほかにも、漫画をこよなく愛する7代目社長が厳選した約4千冊の漫画がそろうブックラウンジ「ふくろう」や、フルーツ王国ふくしまならではの「蛇口からジュース」を存分に満喫できるフルーツジューススタンドなども人気を集めている。

 その吉川屋では、施設の付加価値化を強化することや、浴場の床のぬめりを軽減することなどを目的に、大手美容メーカーのクラシエ(東京都港区)グループで、宿泊市場向けなどに各種業務用製品を開発・販売するホームプロダクツカンパニーが展開する和草のちからで髪を補修&予防する「いち髪アメニティシリーズ」を今年4月から採用している。


浴室に設置されたいち髪のアメニティシリーズ

 シリーズの最大の特徴は「香り」。一般市場の季節限定品で好評の「春めき(桜)の香り」を一般向けとは異なり、通年使えるように工夫を凝らした。

 シャンプーおよびコンディショナーは、日本に古くから受け継がれる和草を長年研究し続け開発した和草のちから、美髪成分「純・和草プレミアムエキス」(補修&予防成分)を配合した。髪と地肌にうるおいを与え、乾燥や摩擦などによる髪ダメージを補修&予防する。

 ボディソープは、肌をみずみずしく、潤いのあるなめらかで美しい絹肌へ導く業務用の商品。

 「特に、開発コンセプトの“一髪二姿”という、髪を大切にすることで、その人が持つ美しさが引き出されるという点に共感し、導入に至った」と総務部用度課の大槻尚子氏は語る。

 また、「宿泊者アンケートでも”髪の毛のダメージの補修ができて満足している”などありがたいお言葉を頂戴している」と大槻氏。

 併せて、「昨今のSDGsに配慮し、米胚芽油を配合したことや、本体に再生PETを約70%用いたことも評価できる。当館の高付加価値化になくてはならない存在」と語る。

 この件についての問い合わせ先はクラシエホームプロダクツ販売TEL0120(540)7120。


岩露天風呂付きの特別室

 
 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒