
HRS(一般社団法人日本ホテル・レストランサービス技能協会)と東京B.M.C.は9月22日、東京都豊島区のホテルメトロポリタン池袋で「カスタマーハラスメント対策と接客マナー」をテーマとした共同セミナーを開催する。今回で3回目となる両団体の共催イベントは、2部構成のセミナーと懇親会がセットになった形式で実施。業界団体連携事業の一環として令和6年からスタートした取り組みだ。
カスハラ対策と「今さら聞けないマナー」を学ぶ
第1部では社会問題として注目されているカスタマーハラスメント(カスハラ)をテーマに、東京都産業労働局職員が「東京都・カスタマー・ハラスメント防止条例」について解説する。また、HRS企画委員会委員長の奥山敦氏によるカスハラへの組織的対応事例も紹介される予定だ。
第2部は「講師として今さら聞けないテーブルマナー」と題し、パネルディスカッション形式で開催。全国B.M.C.会長の菅野俊郎氏を座長に、ホテルオークラ東京の阿井希美氏(料飲部宴会サービス課アシスタントマネージャー)とHRSテーブルマナー委員会の杉本裕氏が登壇。日常の接客現場でお客様から受ける質問などを中心に、テーブルマナーに関する実践的な知識を共有する。
セミナー終了後は同ホテル内で懇親会を開催。業界関係者同士の情報交換と親睦を深める場となる。
開催概要
開催日時は令和7年9月22日(月)16時から20時まで。セミナーは16時から18時、懇親会は18時から20時の予定だ。会場はJR池袋駅メトロポリタン改札から徒歩1分のホテルメトロポリタン池袋3階カシオペア。懇親会は同ホテル3階「光」で行われる。
参加費は会員(個人・法人)が12,000円、一般が14,000円。申込締切は9月16日(火)。申込方法は専用申込書に必要事項を記入し、指定口座に参加費を振り込んだ上で、振込明細書を貼付してFAXまたは郵送で送付する形式となっている。
振込先は三菱UFJ銀行飯田橋支店(普通0029437)、口座名「シヤ)ニホンホテルレストランサービスギノウキョウカイ」。振込時には名前の前にセミナーコード「888」の入力が必要だ。
送付先は東京都千代田区飯田橋3-3-11飯田橋ばんらいビル6階、一般社団法人日本ホテル・レストランサービス技能協会。前日・当日のキャンセルの場合、参加費の返金はないとのこと。
近年、接客業界で問題となっているカスタマーハラスメントへの対応と、プロフェッショナルとして知っておくべき接客マナーを学ぶ機会として、業界関係者から注目を集めそうだ。