富裕層誘客の可能性探る 観光経済新聞チャンネルでルート・アンド・パートナーズ増渕氏が講演


ルート・アンド・パートナーズ代表取締役の増渕氏

 観光経済新聞社は9日、観光業界の識者を招いてのオンラインセミナー「観光経済新聞チャンネル」の第13回配信を行った。ルート・アンド・パートナーズ代表取締役の増渕達也氏が、「日本と世界の富裕層顧客の獲得法~『断絶』『教科書』『ビジネス』の三つのキーワードから中学生脳で考える富裕層マーケティング~」をテーマに講演した。

 増渕氏は、これまでに富裕層向け事業を幅広く手掛けてきた経験から、富裕層ビジネスについて「これまでに成功法は確立されていない、チャンスのある分野。自分は富裕層向け商品と思っているものでも、ターゲットから富裕層向けとして認知されていなかったら意味がない。富裕層の一般的な定義に基づいて当てはめて考えるよりも、自社基準富裕層(ロイヤルカスタマー)を明確にしてアプローチ方法を考えていくのが良い。富裕層ビジネスはかけ算ではなく足し算。難しいと構えない方がうまくいく」と助言し、足し算思考の実践法を紹介した。

 地域の富裕層向け誘客について増渕氏は、「地域に寄り添えば寄り添うほどコンテンツは磨かれる。常に自分たちが持っているものを磨き上げ、いつでも提示できるようにしておくことが大切」とアドバイスした。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第37回「にっぽんの温泉100選」発表!(2023年12月18日号発表)

  • 1位草津、2位下呂、3位道後

2023年度「5つ星の宿」発表!(2023年12月18日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第37回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2024年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2023 年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2024年1月22日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒