【データ】東京在住者が行ったことのない関東の県ランキング、1位茨城・2位群馬・3位栃木 阪急交通社調べ


 阪急交通社が発表した「東京在住者が行ったことのない関東の県ランキング」は、1位茨城、2位群馬、3位栃木となった。

距離が比較的近いことからも、東京在住者は関東、大阪在住者は関西の各都府県に行ったことがある可能性は高いと考えられますが、実際にはどうでしょうか。
観光、仕事、帰省など目的ごとの訪問経験、また、各都府県で一番に思い付く観光スポットはどこか、各都府県がどこに位置するか把握しているかの調査まで行いました。
今回は東京在住者編です。

地図地図

千葉県、神奈川県、栃木県、群馬県、茨城県、埼玉県という6つの県について、東京都在住者にアンケート調査しました。その結果をご紹介します。

【調査概要】
有効回答数:502名
調査期間:2018/7/20~2018/7/23
調査対象:東京都在住、20代以上の男女
調査手法:Webアンケート

■行ったことのない県1位は茨城県

各県に行ったことがないと答えた人の割合は以下のようになりました。

目的に限らず行ったことがない人の割合目的に限らず行ったことがない人の割合

神奈川県に行ったことのない人はたったの3.8%。一方茨城県は20.5%と、16.7%の開きがあります。
東京都に隣接している埼玉県、千葉県、神奈川県は、いずれも10%未満で、行ったことのある割合が高くなっています。

一方、観光・レジャー目的で行ったことがある人の割合を見てみましょう。

観光、レジャー目的で行ったことがある人の割合観光、レジャー目的で行ったことがある人の割合

観光・レジャー目的になると、若干ではあるものの埼玉県の割合が栃木県、群馬県よりも低くなりました。なお、埼玉県は仕事目的では神奈川県に次いで2位、帰省では1位の割合になっています。

■位置/県名の正答率、栃木県と群馬県は70%以下

以下の地図を提示し、それぞれが何県かを答えてもらいました。

県名クイズ県名クイズ

正解は、A:群馬県、B:栃木県、C:埼玉県、D:茨城県、E:神奈川県、F:千葉県

回答の結果は以下のようになっています。

回答回答

群馬県と栃木県は正答率が70%以下となっています。「わからない」と答えた人の割合が高いことはもちろん、群馬県の位置に対して栃木県、栃木県の位置に対して群馬県と答えている人が多いことから、どちらが群馬でどちらが栃木か、はっきりわかっていない、もしくは勘違いしている方が多いことがわかります。

■各県で真っ先に思い付く観光スポット名は?

各県の名前を聞いて思い付く観光スポット名についても聞いてみました。
5位までランキング形式で紹介します。

各県の名前を聞いて思い付く観光スポット名1各県の名前を聞いて思い付く観光スポット名1

各県の名前を聞いて思い付く観光スポット名2各県の名前を聞いて思い付く観光スポット名2

*表記については回答内容のままを基本としており、正式名称ではない場合もあります

神奈川県は、特定のスポットよりも「横浜」「箱根」など地域名を挙げる方が多くいらっしゃいました。千葉県は海が関連するスポット 、群馬県は温泉と、各県の特徴がよく出ています。観光・レジャー目的で行ったことのない人の割合が高かった茨城県は、観光スポット名がわからない(すぐに思い付かない)という方の数も多く、各観光スポットの知名度が東京在住者にとって低くめであることがわかります。


関連キーワード
 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第37回「にっぽんの温泉100選」発表!(2023年12月18日号発表)

  • 1位草津、2位下呂、3位道後

2023年度「5つ星の宿」発表!(2023年12月18日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第37回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2024年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2023 年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2024年1月22日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒