群馬、年末年始は人手増


 群馬県はこのほど、年末年始(12月29日~1月6日)の主要9温泉地の宿泊客数とスキー場利用状況を発表した。宿泊客数は12万9879人となり。前年と比べ92.3%の大幅増となった。コロナ禍前の19年度比でも約8割まで回復した。

 県は増加要因について「新型コロナウイルスの感染が落ち着いたことや、『愛郷ぐんまプロジェクト』の影響」(観光魅力創出課)としている。

 温泉地のうち最も宿泊客が多かったのは草津温泉(草津町)で、同72.1%増の4万5485人だった。伸び率ではやぶ塚温泉(太田市)が最も高く、255人から726人と3倍弱に。

ペイウォール会員向け記事です。

 
 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒