江戸時代から桜の名所として知られる神戸市の有馬温泉で、春の恒例イベント「有馬温泉さくらまつり」が12日に開かれた。
有馬川沿いのソメイヨシノの桜並木、善福寺の樹齢270年のしだれ桜(糸桜)、鼓ケ滝公園の有明桜などが桜の名所として人気になっている。
満開の桜の下、特設ステージでは、有馬芸妓衆の踊りや神戸モンキーズショー、有馬温泉のご当地ヒーロー「マントルマン」のショーなどが開催された。
ショーを行ったマントルマンは、今年2月にお披露目された。有馬温泉が世界的にも珍しい地球表層下のマントルから湧出しているという説をPRするために誕生したご当地ヒーロー。
会場では、たこ焼きやホルモン焼きうどん、スーパーボールすくいなどの屋台が並んだ。
9〜11日、善福寺では、夜桜、芸妓の踊り、抹茶を楽しむ「夜桜茶会」も催された。また、善福寺枝垂れ桜と有馬川沿いの桜並木は1〜15日の期間、夜間のライトアップが行われた。
さまざまな催しが開かれた有馬温泉さくらまつり