国交省、インフラツーリズム魅力倍増プロジェクトで3モデル地区を認定

  • 2023年8月18日

青い池と十勝岳火山砂防情報センター

青い池と十勝岳火山砂防情報センター

 国土交通省は8月4日、「インフラツーリズム魅力倍増プロジェクト」で社会実験を実施するモデル地区を新たに3ヶ所を選定したことを発表した。同プロジェクトはダムや橋、港、歴史的な施設などのインフラ施設を観光する「インフラツーリズム」の促進に向け、モデル地区を選定して社会実験をおこなうとともに、国内外への広報活動やインバウンド対応に取り組むもの。2019年から開始しており、2019年に5ヶ所、2020年に2ヶ所を選定していた。

大源太川第1号砂防堰堤

大源太川第1号砂防堰堤

 今回選定されたモデル地区は、北海道上川郡美瑛町の「青い池(美瑛川ブロック堰堤)と十勝岳火山砂防情報センター」、新潟県南魚沼郡湯沢町の「大源太川第1号砂防堰堤」、大阪府柏原市・奈良県生駒郡三郷町の「亀の瀬地すべり対策」の3ヶ所。青い池(美瑛川ブロック堰堤)と十勝岳火山砂防情報センターについては、ジオパークと連携し、火山との共生をテーマに学習する「観光地との連携モデル」として認定。大源太川第1号砂防堰堤については、1939年に完成した登録有形文化財のアーチ式砂防堰堤を起点に「周辺観光資源を組み合わせた連携モデル」として、亀の瀬地すべり対策については、地すべり対策用の排水トンネルなどと地元の龍田古道や明治時代の鉄道トンネルなどを組み合わせた「既存見学会の発展モデル」について認定した。

ペイウォール会員向け記事です。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

Visit Us On FacebookVisit Us On TwitterVisit Us On YoutubeVisit Us On Instagram

第36回「にっぽんの温泉100選」発表!(2022年12月19日号発表)

  • 1位草津、2位下呂、3位道後

2022年度「5つ星の宿」発表!(2022年12月19日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」は?

第36回「にっぽんの温泉100選・選んだ理由別ベスト100」(2023年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2022年度「投票した理由別・旅館ホテル100選」(2023年1月16日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒