九月十九日、九十九島を大清掃

  • 2021年8月28日

 公益財団法人の佐世保観光コンベンション協会(長崎県佐世保市)は、「九十九島の日」である9月19日に、清掃美化活動「九十九島クリーンアップ大作戦!」を開催する。

 市を代表する観光名所九十九島だが、同協会によると、プラスチックをはじめとする海洋ごみが問題となっており、その8割が生活圏から川を伝って海に流れ出したものという。

 同協会は、九十九島を美しくして観光客を迎えようと、2014年から清掃活動を展開。今年も9月19日早朝から九十九島パールシーリゾートや長尾半島などで清掃活動を行う。

 九十九島の日は、豊かな自然と美しい景観を後世に残そうと、市が1999年9月19日に制定。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

Visit Us On FacebookVisit Us On TwitterVisit Us On YoutubeVisit Us On Instagram

第36回「にっぽんの温泉100選」発表!(2022年12月19日号発表)

  • 1位草津、2位下呂、3位道後

2022年度「5つ星の宿」発表!(2022年12月19日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」は?

第36回「にっぽんの温泉100選・選んだ理由別ベスト100」(2023年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2022年度「投票した理由別・旅館ホテル100選」(2023年1月16日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒