上山市に見る、温泉旅館での国際会議成功例


山形大の松尾准教授

山形大の松尾准教授

 国際会議を温泉旅館で開催し成功させた事例が紹介された。日本政府観光局(JNTO)が3日に東京都内で開いたMICEセミナーでの講演会。講師の山形大大学院准教授、松尾徳朗氏は、専攻する情報科学分野の国際会議を山形県上山市のかみのやま温泉月岡ホテルで開き、成功させた。会議主催者の立場から外国人参加者の反響や受け入れ策などを紹介し、日本旅館や温泉など地方の文化を生かした国際会議の開催、誘致に新たな可能性を示した。

 上山市で開かれた国際会議は、「計算機と情報科学に関する国際会議ICIS2010」。昨年8月18日から3日間、月岡ホテルを会場に開かれた。参加者数は約200人。うち半数がアジアや欧米から参加した外国人で、会場の月岡ホテルを中心に、周辺の宿泊施設にも滞在した。

 多くの外国人参加者が旅館の和室に泊まり、日本庭園を歩き、温泉につかった。「温泉、浴衣という体験で日本に来たことをより実感できた」「仲居さんら人々が驚くほど親切なのが印象的だった」「大都市を離れ、地域の多様性が感じられた」などの感想が聞かれ、好評だったという。

 国際会議開催の実行委員長を務めたのが松尾氏。「大都市での開催に飽きている参加者も多い。科学技術分野の国際会議ではほとんど例がないと思われる地方の温泉旅館への誘致にチャンスがあると考えた。日本ならではの文化、体験が喜ばれた」と説明した。

 ただ、受け入れに関しては、宿泊施設や地元コンベンションビューローとともに、決め細やかな配慮を徹底した。開催地として国際的な知名度がない山形での開催を不安視する国際学会の関係者もいたからだ。

 実行委側からは事前にホームページなどを通じ、空港から現地までのアクセスを詳しく紹介した。駅の案内表示などを画像付きで説明したほか、新幹線にスムーズに乗車できるよう、プリントアウトして窓口に提示すれば乗車券が購入できる日本語文も作成した。

 宿泊施設では、設備案内や料理メニューの英語表記はもとより、多様な食習慣を踏まえビュッフェスタイルで食事を提供した。また、時差を考えてチェックイン後すぐにでも休めるよう布団を敷いておいた。地元コンベンションビューローも、会議会場に英語に対応した臨時の観光案内デスクを設置するなどした。

 松尾氏は「地方での国際会議の開催は、旅館や温泉の活用など地域の観光振興に新しい視点をもたらす可能性がある。地域資源をフルに活用し、主催者や施設、自治体、コンベンションビューローが一体となった受け入れ態勢をとることが重要」と語った。

山形大の松尾准教授
山形大の松尾准教授
 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第37回「にっぽんの温泉100選」発表!(2023年12月18日号発表)

  • 1位草津、2位下呂、3位道後

2023年度「5つ星の宿」発表!(2023年12月18日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第37回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2024年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2023 年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2024年1月22日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒