【VOICE】地域発展の源は「旅行」にあり クラブツーリズム 地域共創事業部部長 樋山智彦氏


樋山部長

三つの視点で「地域共創」を実現

 旅行会社が「旅行」を創らなくなった。旅行業に携わる一人として、このことに危機感を募らせている。

 募集型企画旅行において市場ニーズや速攻性を追求した結果、ダイナミックパッケージに傾注せざるを得ない実態があり、「旅行」の根幹である「旅のプロデュース」が希薄になっている現状は否めない。

 こうした状況の中で弊社は、地域の魅力を最大限に引き出し、テーマ性やストーリー性を持たせてルート化し、ターゲットとなるお客さまを意識した「旅行商品」を企画造成、販売している。この「旅行商品」とは、「宿泊施設」+「交通手段(飛行機、鉄道、バス等)」のみにとどまらず、「観光施設」「食事施設」「土産施設」「地域のガイド人材」など、これらハード、ソフトをルート上に組み合わせることで成り立っている。

 そして、この「旅行商品」において重要なのが、地域との連携だ。地域へ旅行会社が持続的に誘客することで、地域への経済波及、地域のファンづくり、交流人口の創出が可能となり、これが地域の自立自走へのあしがかりとなる。

 これを推し進める部署として、昨年4月1日付で「地域共創事業部」が発足した。

 部署名の「地域共創」には、「地域と一体となって地域を元気にしたい」という思いが込められている。発足1年に満たないが、自治体と連携協定を結び、出向者を全国各地に輩出するなど人的交流も進めている。

 また、当部の活動方針は、次の三つである。

 一つ目は、「地域の観光づくり」である。地域資源の磨き上げはもちろん、人材育成や受け入れ体制の整備にも弊社の知見を活かし、魅力的なコンテンツ開発に取り組んでいく。

 二つ目は、「誘客の促進」である。誘客こそ、地域に経済効果をもたらす地域貢献の要諦だ。そのために、弊社は「旅行商品」の企画造成、販売をし続ける。

 三つ目は、「地域のファンづくり」である。地域のファンができれば、産品の購入など旅行以外の地域との接点も生まれる。

 私どもは、これら三つを指針に、地域の課題解決のパートナーとして「地域共創」をさらに推し進めていく。

 新型コロナ感染拡大は、入出国規制や緊急事態宣言の発令で国内外の人流を抑制し、旅行業界に大打撃を与えているが、これに屈することなく、旅行会社として地域と一体となって地域を元気にしていく考えだ。

 地域発展の源は「旅行」にあり!「旅の力」を信じて、知恵を出し合い、情熱を燃やし、地域と一緒にまい進していきたいと思う。

樋山部長

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第37回「にっぽんの温泉100選」発表!(2023年12月18日号発表)

  • 1位草津、2位下呂、3位道後

2023年度「5つ星の宿」発表!(2023年12月18日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第37回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2024年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2023 年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2024年1月22日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒