
シェル一番500ミリリットル
手荒れの心配がない
環境・健康・エコ関連用品の販売を行うM・Hカンパニー(東京都立川市)は旅館・ホテルをはじめ、飲食店、温浴施設などに、消臭除菌剤「シェル一番」を提案している。
客室内のリネン、カーテンをはじめ、フロア、館内全体の消臭、浴室内の除菌、防カビなどに幅広く使われている。
シェル一番は天然由来成分100%で、ホタテ貝殻と水のみで日本国内の工場で作られている。アルコールや化学物資など一切不使用の「全国水利用設備環境衛生協会」(通称=水利協)推奨の消臭除菌スプレーで、2018年から業務用製品として販売。従来のアルコール製品に見られる手荒れの心配がなく、コロナ禍により生活必需品になったマスクにも使用可能だ。
無臭のため、多くの場での使用が見込める。
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う消毒剤の品薄傾向を受け、「従来の顧客をはじめ、全国の宿泊施設などから注文や問い合わせをいただいている」と同社社長の田野倉光夫氏。そのため、急増しているニーズに応えるべく、販売体制の強化に取り組んでいる。
また、強アルカリ成分が菌やウイルスに吸着、分解し、効果が持続することから現在、商標登録を出願している。
製品ラインアップは、携帯に便利なスプレータイプの50ミリリットルと300ミリリットル、500ミリリットルの3種に加え、詰め換え用の5リットルと20リットル入りボックスタイプなどをそろえる。
他にも、業務用の油汚れ除去・洗浄剤「グリル一番」、「ジア一番」や、アルカリ性殺菌・洗浄・消臭剤「ハイモア一番」をはじめ、各種噴霧器なども取り扱う。
M・Hカンパニーの社名は、「水(MIZU)」と「人(HITO)」の頭文字を組み合わせた。
シェル一番500ミリリットル
シェル一番(ホタテ貝殻消臭除菌水)