
JR京都駅での出発式
JR西日本、近鉄と日本旅行は共同企画で、「伊勢神宮式年遷宮、出雲大社平成の大遷宮記念 しまかぜ&トワイライトエクスプレス車両で行く参拝ツアー」を9日と10日に実施した。両遷宮が重なる貴重な年ということで、豪華列車によるプレミアムな旅として設定した。
伊勢神宮(三重県)の式年遷宮、出雲大社(島根県)の平成の大遷宮を記念したもの。近鉄の大阪上本町駅から新しい観光特急「しまかぜ」車両で伊勢方面に移動し、伊勢神宮に。同車両で近鉄京都駅、JR京都駅からJR西日本の「トワイライトエクスプレス」車両で島根方面に移動し、出雲大社を訪れた。
伊勢志摩おもてなしの会の伊勢なでしこが、しまかぜ車両車内(名張駅)でガイドを行った。
出雲大社の参拝では、地元のボランティアガイドが案内。出雲市駅到着時には、明治34年以来毎年、出雲大社大祭礼に奉納している出雲大社教神代神楽「海潮山王寺神楽団」が出迎えた。
近鉄京都駅では、福角良次・近鉄京都駅長、江本出夫・JR西日本京都駅長が出迎え、JR京都駅では出発式も実施。両駅長に加え、三重県伊勢市観光PRキャラクター「はなてらすちゃん」と島根県観光キャラクター「しまねっこ」も参加し盛り上げた。

JR京都駅での出発式