
日帰り旅行への参加者をバスに案内する須田雅夫理事長(左から4人目、11月16日、JR観音寺駅)
観音寺信用金庫(香川県、須田雅夫理事長)は11月16日、四国旅客鉄道(JR四国)が募集する日帰り旅行プランをサポートした。観音寺市内7カ所を巡るツアーで、同16、17、21日に開催。催行日が前年に比べ一日多い3日間となるなど、4年目を迎えて人気が定着しつつある。

観音寺市の名物である練り物を試食しながら買い求める参加者ら(11月16日、福弥蒲鉾)
16日は15人が参加し、須田理事長や佐伯明浩・観音寺市長の歓迎を受けながらJR観音寺駅をバスで出発。午前中は「えび天」で有名な老舗の福弥蒲鉾、”天空の鳥居”で観光客に人気の高屋神社を巡った。昼食には、同信金が開発に携わったご当地鍋「天空の七宝鍋」が振る舞われた。【記事提供:ニッキン】
会員向け記事です。