JATAが富士山清掃に参加


一生懸命掘り起こす関係者

一生懸命掘り起こす関係者

 日本旅行業協会(JATA)の環境対策部会(糟谷愼作部会長)は6日、富士山の麓でゴミを拾うボランティア活動に参加した。観光と環境の両立を実現させるため、自然を観光資源としている観光地の現状を学ぶことが目的。これまで尾瀬や上高地を訪れ、富士山麓は昨年に続く2回目。

 初めて参加したJATA総合企画・情報管理グループの布施光舟氏は「ポイ捨てされたタバコの吸殻やペットボトルなどの『ゴミ拾い』を事前にイメージしていたが、実際には『ゴミの掘り起こし』。想像以上のゴミの量」と現場を語る。2時間の清掃活動で、45リットル容量のポリ袋で66袋分、ブリキ・トタン板23枚を集めた。しかし、すべてのごみを回収することはとても不可能だったという。

 翌7日は富士山エコツアーを体験。東京からの移動は、環境性能の最も優れた「環境ラベリングバスAA」を利用した。この2日間で環境保全の理解を深めた。

一生懸命掘り起こす関係者
一生懸命掘り起こす関係者
 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒