第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)
- 1位草津、2位道後、3位下呂
「にっぽんの温泉100選」は、「全国の旅行会社やOTAの社員など”旅のプロ”が選んだ温泉ランキングです。1年に1回実施、発表しています。 旅行会社・OTA・航…

T-LIFEホールディングスと契約する旅館・ホテル、観光施設、運輸機関で組織するT-LIFE協定連盟(636会員)は8日、山梨県石和温泉の「華やぎの章慶山」で本部通常総…
地域住民を対象に「温泉文化」を学ぶ講座が5日、東京都三鷹市で開かれた。同市で国際交流活動を行う三鷹国際交流協会(MISHOP)が主催。杏林大学(同市)地域総合研究所の客員…

国土交通省港湾局は7月16日、徳島県海部郡美波町・日和佐港を「みなとオアシス“ウミガメと信仰のまち”ひわさ」として登録する。登録により地域住民や観光客の交流促進と、「みな…

今年11月ごろ方向性を取りまとめ 観光庁は、観光圏整備法に基づく観光圏の機能強化について検討を始めた。認定観光圏は一時、全国で49地域に上ったが、認定要件の厳格化、DMO…