第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)
- 1位草津、2位道後、3位下呂
東急と名古屋鉄道は、名古屋にもっと観光客を呼び込み、地域活性を図ろうと、観光キャンペーン「“ちょうどええ旅先”なごや」を実施している。観光地としてのポテンシャルを持ちなが…

岩手県宮古市はこのほど、地域通訳案内士制度を導入した。宮古市では、宮古市を含む「みちのく潮風トレイル」の認知度の高まりや、外国クルーズ船で宮古市を訪問する訪日外国人旅行者…

静岡県熱海市と温泉ツーリズム推進協議会(事務局=大阪観光局)は6月30日、同市熱海温泉の起雲閣で「第3回温泉シンポジウムin熱海」を開いた。温泉関係者や一般客など約70人…

観光経済新聞社は、47都道府県の2025年度当初予算の観光予算額について、観光担当部課を対象にアンケート調査を実施した。訪日インバウンドのさらなる拡大が見込まれ、大阪・関…
静岡市葵区井川地区に12日、南アルプスの雄大な自然と地域文化を学ぶ新たな拠点「南アルプスユネスコエコパークミュージアム(愛称:M:Iエムアイ)」が開館した=写真。閉校と…