第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)
- 1位草津、2位道後、3位下呂
九州の西の端、長崎から西に約100キロに位置し、11の有人島、52の無人島で構成される五島市。 古くは遣唐使の寄港地、海外貿易の拠点として栄え、またカトリック信仰の地と…
高知県の夏の風物詩「よさこい祭り」が4年ぶりに通常開催されることになった。主催するよさこい祭振興会が10日、決めた。県の観光振興に追い風となりそうだ。 新型コロナウイル…
西武造園(東京都豊島区、大嶋聡社長)とR.project(千葉県安房郡鋸南町、丹埜倫代表)による合弁会社として2021年10月1日に設立されたステップアウト(東京都豊島区…
昨年12月23日に閣議決定されたデジタル田園都市国家構想総合戦略は、観光を「国内外の需要を地域に取り込む、地方経済を支える重要な産業」と指摘。 観光分野のDX(デジタル…
群馬県草津町の草津温泉旅館協同組合(黒岩裕喜男理事長)は、加盟105軒の旅館・ホテルを記載した絵地図を作成、町内の関係先に配布した。現在の草津町の姿を後世に伝えるのが狙い…