第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)
- 1位草津、2位道後、3位下呂
社会科教科書の出版社が手掛ける日本の世界遺産本。 概要、自然環境による地理的視点、遺産登録の軌跡をたどる歴史的視点、SDGs視点の4項目で構成され、それぞれ過去・現在・…

山梨中央銀行は、11月から観光事業に参入する。JTBが河口湖駅前に新設する観光情報発信拠点に行員を派遣し、取引先から集めた地域産品などを案内するほか、全国の中学校や高校な…
JR西日本は10月25日、新しい観光列車名が「はなあかり」に決まったと発表した。 2024年10月にデビューする新たな観光列車について、列車名・デザインの詳細が決まりまし…
北海道の帯広観光コンベンション協会は、「”ととのい”の聖地・十勝」をアピールする「十勝サ国(サウナ協和国)プロジェクト」を展開。域内11の施設で利用できる入浴パスポートを…
姫路市は、姫路城世界遺産登録30周年記念事業「世界遺産シンポジウム」を12月3日に開催する。 姫路城が日本で最初の世界遺産に認定されたことは、世界が日本に目を向けるきっか…