第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)
- 1位草津、2位道後、3位下呂

農林水産省によると、国際かんがい排水委員会(ICID)の日本国内員会は「世界かんがい施設遺産」候補として、南原穴堰(宮城県大崎市)、龍ケ池揚水機場(滋賀県豊郷町)、西光寺…
埼玉県物産観光協会は8日、インバウンド誘致に向けた有力コンテンツの募集を開始した。 一般社団法人埼玉県物産観光協会(会長:朝霧重治)は、埼玉県のインバウンド誘致促進に向け…

諸経費高騰に危惧も 旅館・ホテルの業績好転がさまざまな指標で表れている。現在の景況感について、6割が「良い」と回答するほか、4割が今年度の業績について増収増益を見込むとし…
需要拡大の鍵はアジア圏 2023年は、新型コロナの水際措置が撤廃され、個人旅行が再開し日本を訪れる外国人旅行者が増えました。国別では韓国、台湾、中国、香港と東アジアからの…

コロナから需要回復、物価高も影響 2023年の日本国内での旅行消費額は、日本人の国内旅行、海外旅行(国内消費分)と、外国人の訪日旅行の合計で28.1兆円となった。観光庁の…