AIで案内サービス 阪急電鉄、大阪梅田駅で実証実験

  • 2021年8月22日

AIによる案内サービス

 阪急電鉄は、非接触型のAI案内端末を大阪梅田駅に試験設置し、AIによる案内サービスの実証実験を実施している。近年の社会環境の変化や多様化するニーズなどに対応したきめ細やかなサービスの提供を目指す。10月31日まで。

 今回設置する案内端末は、音声対話技術を活用したAIを備え、運行情報や乗り換え、駅構内施設などの問い合わせに自動で応答するほか、大阪梅田エリア特有の複雑な地理案内にも対応する。新型コロナウイルス対策として、画面に触れることなく操作できる非接触型の「CleanTouch Display(クリーンタッチディスプレイ)」を採用している。大阪梅田駅の2階中央改札口構外コンコース東側と、3階改札口構外コンコース東側の2カ所に設置。「お客さまから寄せられた問い合わせの具体的な内容や傾向、操作性やAIの音声認識率、回答精度などのデータをもとに、鉄道事業におけるAIを活用した案内サービスの有用性について検討していく」と同社。


AIによる案内サービス

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

Visit Us On FacebookVisit Us On TwitterVisit Us On YoutubeVisit Us On Instagram

第36回「にっぽんの温泉100選」発表!(2022年12月19日号発表)

  • 1位草津、2位下呂、3位道後

2022年度「5つ星の宿」発表!(2022年12月19日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」は?

第36回「にっぽんの温泉100選・選んだ理由別ベスト100」(2023年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2022年度「投票した理由別・旅館ホテル100選」(2023年1月16日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒