9月宿泊者数、東京・大阪・沖縄7割減 全国は前年同期比47%減


 観光庁が11月30日に発表した宿泊旅行統計調査の結果、2020年9月の全国における宿泊施設の延べ宿泊者数(第2次速報値)は、新型コロナウイルスの影響で前年同月比46.6%減の2602万人泊となった。都道府県別では、山口県が前年同月比でプラスに転じるなど、宿泊需要の回復が見られた地域はあるが、東京都、大阪府、沖縄県は約7割減と大幅な落ち込みだった。

 9月の延べ宿泊者数の内訳は、日本人が前年同月比36.2%減の2584万人泊、外国人が同97.8%減の19万人泊となった。コロナ禍は続いているが、政府のGo Toトラベル事業や地方自治体による旅行費補助事業、敬老の日、秋分の日に絡む4連休などが日本人の宿泊旅行需要を喚起した。

 延べ宿泊者数全体を都道府県別に見ると、山口県が前年同月比8.5%増の31万5千人泊で、8月の38.2%減から回復が進み、全国で唯一プラス。この他に、前年同月の8割程度にまで回復した地域が、岩手県(同14.9%減の42万2千人泊)、福島県(同18.6%減の83万5千人泊)、高知県(同18.7%減の18万2千人泊)などだった。

 下げ幅が最も大きかったのは東京都で同73.1%減の177万6千人泊となり、8月の76.1%減とほぼ変わらない水準だった。東京都以外で50%以上の減少率を記録した地域は、大阪府(同67.4%減の122万8千人泊)、沖縄県(同67.3%減の88万5千人泊)、京都府(同58.8%減の101万1千人泊)、福岡県(同53.3%減の74万8千人泊)、千葉県(同51.2%減の116万2千人泊)の5府県だった。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒