3年後の景況見通し、中小の半数が「良い」


 日本政策金融公庫はこのほど、全国の中小企業、小企業を対象に、景況見通しに関する調査を行った。現在(昨年12月)と比べた3年後の自社の景況について、「良くなる」と回答した企業割合が中小企業で46.8%と半数近くにのぼった。ただ、小企業では25.2%と4社に1社にとどまった。業況見通しに影響を与える項目として、「原材料価格の動向」「消費税率の引き上げ」を多くの企業が挙げている。

 3年後の自社の業況について、中小企業(従業員20人以上)は「良くなる」が46.8%、「現状維持」が35.5%、「悪くなる」が17.7%だった。「良くなる」が「悪くなる」を29.1ポイント上回った。

 一方、小企業(従業者20人未満)では、「良くなる」が25.2%にとどまり、「現状維持」が36.3%、「悪くなる」が38.6%と、中小企業に比べ増加。「良くなる」が「悪くなる」を13.4ポイント下回った。

 業種別に見ると、中小企業、小企業とも、3大都市圏の非製造業で「良くなる」とした企業割合が最も低くなっている。中小企業では、3大都市圏の製造業で「良くなる」が51.0%にのぼる一方、3大都市圏以外の非製造業では39.5%にとどまる。小企業でも、3大都市圏の製造業で30.5%、3大都市圏以外の非製造業で22.2%と、格差が見られる。

 「宿泊業.飲食サービス業」は、中小企業で「良くなる」が50.3%、「現状維持」が31.0%、「悪くなる」が18.6%。小企業で「良くなる」が26.8%、「現状維持」が37.0%、「悪くなる」が36.2%。

 「3年後の自社の景況を考える上で影響が大きい項目」を複数回答で聞いたところ、中小企業では「原材料価格の動向」が53.9%と最も多い。以下、「雇用情勢、人材確保」(42.1%)、「消費税率の引き上げ」(36.4%)、「電気、燃料等エネルギー価格の動向」(33.8%)—など。

 一方、小企業では、「消費税率の引き上げ」が60.9%と最も多く、以下、「原材料価格の動向」(50.8%)、「人口減少、高齢化」(42.3%)、「所在地周辺地域の景気」(33.9%)—など。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第37回「にっぽんの温泉100選」発表!(2023年12月18日号発表)

  • 1位草津、2位下呂、3位道後

2023年度「5つ星の宿」発表!(2023年12月18日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第37回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2024年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2023 年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2024年1月22日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒